九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡県筑後市水田に鎮座する水田天満宮(みずたてんまんぐう)お詣りをして御朱印を拝受して来ました。菅原長者大蔵卿為長朝臣が後堀河天皇の勅命により建立した神社さんです。今日で、478社目です。
鳥居
水田天満宮さんは、御朱印友達が 是非お詣りした方がいいよと 教えてくれた神社さんで、ずっとお詣りしたいと思っていた一社です。
鳥居です。ちょっと 形と雰囲気が違います。
楼門
楼門です。梅の柄の提灯?(でいいのかな?)が 可愛いと思いました。
狛犬
狛犬様です。
手水舎
手水舎です。
本殿
本殿です。
由緒
水田天満宮は、御祭神 菅原道真公をお祀りいたし鎌倉時代の嘉禄二年(鎌倉時代1226年)に菅原長者大蔵卿為長朝臣が後堀河天皇の勅命により建立し、明治維新までは後堀河天皇勅願所の提灯が御本殿の左右に灯されていました。
御神領は、天文・天正年間には623町余り、豊臣秀吉時代に小早川秀包公(毛利秀包・久留米城主)より 一千石、慶長6年に筑後国主 田中吉政公より 一千石、江戸幕府上使 松倉豊後守重政より 一千石、久留米城主 有馬豊氏公より二百五十石、柳川城主 立花宗茂公より 五十石の寄進があり、総高三千三百石を領有していました。
祈願受付所
御朱印は、本殿横の祈願受付所で、いただきました。
御守
御守とお札です。
オリジナル御朱印帳
オリジナル御朱印帳です。表は 梅で 裏がハートです。可愛い~
御朱印
御朱印は、全部で5種類あります。
御朱印
御朱印です。全部で 4体、拝受しました。残りは明日 紹介します。写真撮影、ブログ掲載許可もいただきました。ありがとうございました。
狛犬ならぬ 狛鳥?ハト?
水玉
水玉です。水玉とは、神様に御神水をお供えする神器です。
駐車場
鳥居をくぐった先の楼門の前に 停められます。
神社情報
水田天満宮(みずたてんまんぐう)
福岡県筑後市水田62番地の1
御祭神:菅原道真公
行事:ホームページを確認してください。
御守・御札は 郵送対応していただけるようです。御朱印は わかりません。
正確に言うと神社だけで1000社です
今日で 478社目の
御朱印をいただきました。
残り 522社です。
福岡県の御朱印が拝受できる神社
福岡県の御朱印が拝受できる寺社
福岡ご当地グルメ