吉木若宮八幡宮【福岡】桜の形の社印が可愛い御朱印です。

吉木若宮八幡宮(福岡)御朱印 福岡県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡県久留米市に鎮座する吉木若宮八幡宮(よしきわかみやはちまんぐう)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。文治3年に平家討伐に軍功のあった草野太郎永平によって建立された神社です。今日で、507社目です。

 

鳥居

吉木若宮八幡宮(福岡)鳥居

一の鳥居です。社殿より だいぶ(数キロ)離れています。

 

楼門

吉木若宮八幡宮(福岡)楼門

楼門です。

 

狛犬

吉木若宮八幡宮(福岡)狛犬

楼門の中の白い狛犬様です

 

吉木若宮八幡宮(福岡)狛犬

普通の狛犬様です。紅葉の赤色と青空が きれいでした。

 

吉木若宮八幡宮(福岡)楼門

光って見えなかったので 近くで写真を撮りました。

 

吉木若宮八幡宮(福岡)参道

参道の階段です。ナビで案内されたのが 拝殿近くの駐車場だったので、お詣りをして この参道の階段を下りて 神主さん宅へ 向かい、また 駐車場まで 上がったので、ひざが大笑いしてました。

 

手水舎

吉木若宮八幡宮(福岡)手水舎

手水舎です。落ち葉が赤く地面を染めていました。

 

吉木若宮八幡宮(福岡)参道

参道の紅葉が きれいでした。

 

拝殿

吉木若宮八幡宮(福岡)拝殿

拝殿です。工事をしていて 邪魔にならないように お詣りをして 離れたところから 写真を撮らせていただきました。

縁起

吉木の若宮八幡宮は、文治3年(1187)平家討伐に軍功(うんこう)のあった草野太郎永平によって建立されたもので、何回かの修理あ改築を行い現在にいたっています。

若宮八幡宮には、草野氏の居城である竹井城と発心城を中心とする二幅の縁起物があります。縁起には居城の他に、武家屋敷や若宮八幡宮、祇園社、草野権現などの建物や祭りが描かれています。また、山辺往還(やまべおうかん)や武者行列などもあり往時の草野をみることができます。

二幅の縁起は、画面の人物の服装や風俗から判断して、江戸時代中期以降の作品と考えら、狩野派系統の画家によって描かれたようです。複製が、草野歴史資料館に展示されています。

看板より

 

御朱印

吉木若宮八幡宮(福岡)御朱印

御朱印です。他の方の 御朱印を見ると 社印が違うので もしかしたら 新しく社印を作られたのかもしれません。桜の形の社印が かわいいです。御朱印は、下の写真の右側にある 神主さん宅で 御在宅の時には 対応していただけるとのことです。写真撮影、ブログ掲載許可もいただきました。ありがとうございました。

 

駐車場入り口

吉木若宮八幡宮(福岡)駐車場入り口

この鳥居の左側を 上がって行くと下の写真の楼門の手前の駐車場に 到着します。写真右下の地図の左側を上がって行くと 拝殿近くの駐車場に 到着します。

 

吉木若宮八幡宮(福岡)駐車場(楼門近く)

楼門近くの 駐車場です。

 

吉木若宮八幡宮(福岡)駐車場

上の拝殿近くの駐車場です。この時は 工事関係者の方々の車が停まっていました。

工事は 2023年2月か3月くらいまで かかるとのことでした。また、工事が終わった頃に お詣りさせていただこうと思います。

草野永平は源平合戦のおり、摂津国平野若宮社に祈願して功をあげ、源頼朝から筑後国在国司、押領使の両職を授けられました。
その神徳に報いるため、文治3年(1187年)に分霊を勧請したもので若宮八幡宮縁起二幅、宋風狛犬などが保存されています。
なお2年に1度(西暦奇数年)9月の第2土曜と日曜に行われる御神幸祭は市指定無形民俗文化財(昭和59年6月29日市指定)です。

久留米市観光サイトより

 

 

神社情報

吉木若宮八幡宮(よしきわかみやはちまんぐう)

久留米市草野町吉木2363

 

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 507社目の

御朱印をいただきました。

残り 493社です。

 

 

福岡県の御朱印が拝受できる神社

福岡県の神社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡県の御朱印が拝受できる寺社

福岡県の寺社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡ご当地グルメ

福岡ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました