岩川八幡神社【鹿児島】弥五郎どん祭りで有名な岩川八幡神社

鹿児島県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 今回は鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県曽於市大隅町岩川に鎮座する八幡神社(はちまんじんじゃ)通称岩川八幡神社にお詣りして、御朱印を拝受して来ました。手水舎にコブラ様?と、龍神様がいらっしゃる神社です。今日で、83社目です。

 

鳥居


鳥居です。11月にある 弥五郎どん祭りで 大きな弥五郎どんがこの鳥居をくぐってくるのを見ている方も多いのではないかと思いますが、その鳥居です。

 

手水舎

手水舎です。この岩川八幡神社で 是非見て欲しいのが 手水舎なのです。他も見て欲しいですけどね。一見して普通の手水舎ですが、近づいてみると・・・

 

私の大好きな龍神様です。その龍神様と向かい合う様に コブラ (((;꒪ꈊ꒪;)))  です。

 

今にも シャー?と 威嚇してきそうなほど リアルなコブラ様がいらっしゃいます。今まで こう見えて まあまあの数の県内外の神社に お参りさせていただいているんですけどコブラ様がいらっしゃる神社は こちらだけです。

 

社殿

社殿です。

由緒

後一条天皇の御代万寿二年、山城国石清水八幡宮より岩崎氏、黒岩氏が勧請し、今の元八幡の地に創建したと伝えられる。その後度々戦火に遭い、賊徒のために御神宝なども奪われて衰微したが、棟札に「天文四年檀越藤原重忠当地頭伴兼豊造立」とあり、肝付氏により再興されたことが知られる。また元八幡の地は河川に沿い出水の危険があるため、大正三年九月一日現在地に移転し、昭和十三年十月十四日社殿を新築した。

明治四十三年三月村社伊勢神社並びに藤原、笠祇、宇佐、保食、熊野の各無格社を合祀した。

鹿児島神社庁ホームページより

 

さざれ石

さざれ石です。

 

社務所

社殿の横にあります。こちらで 御朱印は書いていただけます。

 

御朱印

弥五郎どんの御朱印です。私がお詣りした時にいらっしゃった神主さんが 手を怪我をしていたにもかかわらず 書いてくださいました。その節は ありがとうございました。社務所は 普段は開いていません。奇数日の午前中に 神主さんが社務所を 開けてくれて御朱印をいただけます。

 

絵馬

絵馬も 弥五郎どんです。

 

御神木

鹿児島御朱印神社岩川八幡神社曽於市

御神木です。

 

遙拝所

社殿を正面にして 右側の方に 遙拝所があります。

※遙拝所とは、遠く離れた所から神仏などをはるかに拝むために設けられた場所です。

今は コロナであちこち出かけられないので こういう所があるとお詣りしやすいですね。

 

方角が 看板に書いてあるので その方向を向いて お詣りします。

 

神社情報

八幡神社(はちまんじんじゃ)通称岩川八幡神社

鹿児島県曽於市大隅町岩川5745

御祭神

玉依姫命(タマヨリヒメノミコト)
仲哀天皇(チュウアイテンノウ)
応神天皇(オウジンテンノウ)
神功皇后(ジングウコウゴウ)
武内宿禰命(タケノウチノスクネノミコト)
伊勢神(イセノカミ)
保食神(ホショクノカミ)
春日神(カスガノカミ)
熊野神(クマノノカミ)
伊邪那岐神(イザナギノカミ)
菅原神(スガワラノカミ)

例祭日  11月3日から5日

駐車場  あり 鳥居をくぐって 坂を上がったところにあります。

 

1000社目指して御朱印巡りします。

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 83社目御朱印をいただきました。

残り 917社です。

 

鹿児島の御朱印が拝受できる神社

鹿児島県の神社御朱印
鹿児島県内の御朱印がもらえる神社を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

鹿児島の御朱印が拝受できる寺社

鹿児島県の寺社御朱印
鹿児島県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

鹿児島ご当地グルメ

鹿児島ご当地グルメ
鹿児島御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました