熊野神社【鹿児島】応永三十五年甲十一月十五日創建された熊野神社(鹿屋市)

熊野神社(鹿児島県鹿屋市)御朱印鹿児島県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 今回は鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県鹿屋市新生町に鎮座する熊野神社(くまのじんじゃ)さんに、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。鹿屋護国神社さんのすぐ近くに鎮座し、かわいいおみくじ入れ?があり、鹿屋市指定文化財にもなっているイヌマキの御神木がある神社さんです。今日で281社目です。

 

鳥居

熊野神社(鹿児島県鹿屋市)鳥居

鹿屋護国神社さんに 書置きの御朱印があり 拝受したので 予定を変更し 熊野神社さんへ向かいました。歩いて 数分のところにあります。(下の方で詳しく紹介します)鳥居もあるので すぐにわかると思います。

 

参道

熊野神社(鹿児島県鹿屋市)参道

鳥居をくぐり 参道を進み社殿へ向かいます。

 

社殿

熊野神社(鹿児島県鹿屋市)社殿

社殿です。朱色の屋根で ちょっと特徴があります。

由緒

応永三十五年甲十一月十五日創建。由緒不詳。応永三十五年及び永禄六年の棟札写しには、社名を新熊野三所権現と記し、元禄十年記述の鹿屋旧蹟誌には、新熊野権現と記入してある。

鹿児島神社庁ホームページより

 

おみくじ

熊野神社(鹿児島県鹿屋市)おみくじ

賽銭箱の横に おみくじ入れ?があったのですが、社殿と同じ形で すごくかわいかったです。(神主さんの手作りでしょうか?)

 

御朱印

熊野神社(鹿児島県鹿屋市)御朱印

御朱印です。鹿屋護国神社さんに書置きがあります。社印も ちょっと独特で 八咫烏(やたがらす)(違っていたらすみません)

https://goshuinblog.com/kagosima-kanoyagokokuzinzya/ ‎

 

お守りお札授け所

熊野神社(鹿児島県鹿屋市)お守りお札授け所

お守りお札授け所です。こちらも 普段は閉まっていると思われます。

 

御神木

熊野神社(鹿児島県鹿屋市)御神木

鹿屋市指定天然記念物

いぬまき

イヌマキ(別名ひとつば)はマキ科の植物で常緑針葉樹。関東南部以西の本州、四国、九州、南西諸島に分布し、庭園木として広く利用されている。

このイヌマキは樹幹が空洞化しているが、高さ20数メートルに枝を広げ、樹勢は今なお旺盛である。推定樹齢は約300年とされ 周囲9メートルとこの種としては県下でも類をみない大木であり植物学上貴重なものである。

このイヌマキは県文化財専門員初島佳彦先生(鹿児島大学教授)から県下にない大木として貴重な文化財であると鑑定されたものです。

看板より

 

熊野神社(鹿児島県鹿屋市)

白い丸のところが 鹿屋護国神社さんです。この写真の右側に体育館があり、熊野神社さんと鹿屋護国神社さんの間には 鹿屋市武道館(下の写真です)があります。

 

熊野神社(鹿児島県鹿屋市)鹿屋市武道館

中が気になりましたが、時間がなく 外観の写真だけ撮りまして、次の稲荷神社さんへ向かいました。

 

神社情報

熊野神社(くまのじんじゃ)

鹿児島県鹿屋市新生町8445

御祭神

伊弉諾尊(イザナギノミコト)

伊弉冉尊(イザナミノミコト)

事代主神(コトシロヌシノカミ)

例祭日  4月の第一日曜日

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 281社目の

御朱印をいただきました。

残り 719社目です。

 

 

鹿児島の御朱印が拝受できる神社

鹿児島県の神社御朱印
鹿児島県内の御朱印がもらえる神社を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

鹿児島の御朱印が拝受できる寺社

鹿児島県の寺社御朱印
鹿児島県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

鹿児島ご当地グルメ

鹿児島ご当地グルメ
鹿児島御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました