柏原神社【鹿児島】柏原神社雅楽会で心癒される柏原神社

柏原神社(鹿児島)御朱印鹿児島県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 今回は鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県鹿児島市谷山中央に鎮座する柏原神社(かしわばらじんじゃ)にお詣りして、御朱印を拝受して来ました。柏原神社雅楽会、病気平癒の神社としても有名な神社です。今日で112社目です。

 

鳥居

柏原神社(鹿児島)鳥居

この柏原神社は、住宅地の中にあり、ちょっとわかりにくい場所にあります。また、道幅が狭く、故車も多いので 気を付けてください。いつものように ナビで行ったのですが、曲がるところを間違えるとぐるっと回らないといけなくなってしまい(私がトロいだけなのですけど)ちょっとだけ グルグルとしてしまいましたが、なんとか 到着しました。

最初 お詣りした時は お正月だったので、幟が立っていて わかりやすかったです。

 

手水舎

柏原神社(鹿児島)手水舎

手水舎です。大きな岩の手水鉢です。

 

社殿

柏原神社(鹿児島)社殿

社殿です。

由緒

神武天皇が駐留されたと伝えられる此処に、承安年中、谿山の庄司が天皇を奉祀し橿原大明神と称して現在に至る。

鹿児島神社庁ホームページより

 

「神武天皇御駐蹕伝説地谿山」によれば神武天皇が高千穂宮におられた頃、奥方の吾平津姫(あいらつひめ)の生地の吾田(あれだ)の地に行幸され、 しばしば此れの地に駐まったといわれている。

高倉天皇の承安年中(1171年〜1174年)谿山の地に神武天皇を奉祀し橿原宮(かしはらぐう)と称したとある。

これが柏原神社のはじまりである。

柏原神社のホームページより(今は、表示されていません)

 

社務所

柏原神社(鹿児島)社務所

社務所です。こちらで 御朱印は書いていただけます。最初に お詣りする前に ネットで調べたら御朱印は今はないようなことが書かれていて いただけるかわからない状態でした。お詣りして 社務所に居た 巫女さんに恐る恐る

あみだ 「御朱印はいただけますか?」と

尋ねると 神主さんに聞いてくれて 書いていただけました。普段 御朱印が拝受できるかは、不明です。お正月だったら 書いていただけるかもしれません。

 

御朱印

柏原神社(鹿児島)御朱印

こちらが 書いていただいた御朱印です。

今もそうですが、御朱印があるところとないところがあり、今はネットなどで調べることができますが、昔はどうしていたのだろうと不思議に思います。また、ここ数年の御朱印ブーム?で 御朱印集めを始める方々もいて 新しく御朱印を始める神社もあります。今年から 始めたという神社も数社あり、後日、紹介して行く予定です。

祖父が神主をしていたご縁で 知り合いの神主さんに 御朱印ある神社を教えていただけたりもするので なるべく 神社に足を運んでもらえるように これからも頑張って行こうと思っています。

ゆる~く紹介していますので わかりにくかったりすると思いますが ご容赦ください<(_ _;)>

 

末社

柏原神社(鹿児島)

社殿の横にこの張り紙を発見!!! 縁結びとあったので 行ってみました。

 

柏原神社(鹿児島)末社

こちらが、末社の御祭神が大国主大神です。御利益は 縁結び、病気平癒、商売繁盛です。

 

柏原神社(鹿児島)

 

駐車場

柏原神社(鹿児島)駐車場

境内はこんな感じで、車が止まっていますが、神社の駐車スペースは2台くらいなので 注意してください。(立て看板があります)社務所の前です。

また、数年前に、柏原神社雅楽会が発足して 雅楽の演奏があります。一度テレビで 見ましたが心癒される音色に びっくりしました。いつか 生で聞いてみたいと思います。

 

神社情報

柏原神社(かしわばらじんじゃ)

御祭神

神武天皇(ジンムテンノウ)

例祭日  4月3日

 

 

1000社目指して御朱印巡りします。

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 112社目御朱印をいただきました。

残り 888社です。

 

鹿児島の御朱印が拝受できる神社

鹿児島県の神社御朱印
鹿児島県内の御朱印がもらえる神社を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

鹿児島の御朱印が拝受できる寺社

鹿児島県の寺社御朱印
鹿児島県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

鹿児島ご当地グルメ

鹿児島ご当地グルメ
鹿児島御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました