九州御朱印巡り 今回は鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県 鹿児島市鹿児島市川上町に鎮座する川上天満宮(かわかみてんまんぐう)にお詣りして、御朱印を拝受して来ました。島津忠久公がお正月に三社お参りしたうちの一社の神社です。今日で、99社目です。
鳥居
こちらが鳥居です。この鳥居の前の道路は 道幅が狭く交通量が多いので 気を付けて下さい。この時珍しく迷わずに・・・というか ここに神社があるのは知っていたので、すぐに行けたのですが、駐車場がわからず 周りをグルグルしました。 (¯―¯٥)
結局 グルグルするんですよね。(-_-;) 駐車場は 最後の方で 紹介します。
手水舎
手水舎です。シンプルな水道式です。
社殿
社殿です。こちらは 学問の神様なので 梅の模様?飾り?があります。
由緒
創建年代は不詳であるが、約六百年前島津五代貞久公が、京都北野天神の分霊を薩摩国川上村に勧請し、崇敬の念深く、爾来歴代の当主も尊崇した。特に十八代中納言家久公は尊敬の念極めて篤く、日参参籠されたこともあり、殊に年頭には、三社詣として、一之宮大明神、二之宮宇治瀬、三之宮川上天満宮を参拝し、代々の崇敬最も厚かった。
御守
川上天満宮オリジナルの御守です。ピンクの御守です。
御朱印は書置きで 賽銭箱の横に置いてあります。
御朱印
御朱印です。
社務所
境内の中にある 2020年(だったはず)に 新しく建てられた社務所です。
駐車場
駐車場です。この駐車場は 鳥居をくぐって 社殿を正面にして 右側の奥にあります。小さな看板が鳥居の近くにあります。私は 最初その看板に気づかず 周りをグルグルしました(-_-;)
鳥居の幅がそんなに広くないので 普通車は 気を付けた方がいいと思います。鳥居をくぐって坂にもなっていて 入るのも 出るのも 交通量が多く ひっきりなしに車が通るので 怖かったです (((;꒪ꈊ꒪;)))(私の腕が未熟ということでもありますけどね)
鹿児島三社
鹿児島神社
https://goshuinblog.com/kagosima-kagosimazinzya/
一之宮神社
神社情報
川上天満宮(かわかみてんまんぐう)
鹿児島県鹿児島市川上町834
御祭神
菅原道真公(スガワラミチザネコウ)
例祭日 11月25日
1000社目指して御朱印巡りします。
正確に言うと神社だけで1000社です
今日で 99社目御朱印をいただきました。
残り 901社です。
明日で 100社です d(≧∀≦*)
おまけのつぶやき・・・
今年の5月で 鹿児島県内の神社の御朱印を 100社 拝受しました。今現在(2020年9月現在)で 私が調べて 御朱印が拝受できる神社はあと、5,6社あります。推定で 鹿児島県内の御朱印が拝受できる神社は 110社ほどだと思われます。まだ、数社はあると思いますが、ほぼ拝受できたのではないかと思っていて、今後 鹿児島以外もお詣りさせていただこうと思っています。(まだ、紹介していませんが、随時 紹介して行きます)
コロナもあるので 様子を見てお詣りさせていただきます。
宮崎が 120社ほどで、熊本が 130社ほど 調べてあります。それで、1000社目指しているのですが、九州の神社で 1000社あるのか ちょっと不安に思って来ています(この期に及んでですが)福岡が御朱印がある寺社仏閣で全国 2位と聞いたことがあるので 福岡に期待して、1000社目指したいと思います。
ということで 今後とも 至らない点も多々あると思いますが 御朱印道 精進して参りますので 何卒よろしくお願い申し上げます<<(_ _;)>>
ブログを見てくれている方々のお役に少しでもなっていたら 幸いです。
鹿児島の御朱印が拝受できる神社
鹿児島の御朱印が拝受できる寺社
鹿児島ご当地グルメ