源忠山光明禅寺【鹿児島】九州四十九院薬師巡礼第25番札所の光明禅寺

源忠山光明禅寺(鹿児島)御朱印鹿児島県の寺社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 今回は鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県指宿市十町にある源忠山光明禅寺(げんちゅうざん・こうみょうぜんじ)さんに出かけてお詣りして来ました。県指定文化財の木造阿弥陀如来像があるお寺さんです。今日で11ヶ寺目です。

 

本堂外観

源忠山光明禅寺(鹿児島)本堂

この日 なかなかお寺さんに お詣りしたいけど できていないと 友達に何気なく言ったら 行こうと 言ってくれて 一緒にお詣りしてくれたお寺さんです。友達と一緒に行くときは ほとんど友達が運転してくれて 私は助手席にのほほ~んと 乗っているので 道とか全然 覚えていません。

景色を純粋に楽しみ 気が付いたら 到着していました(;^ω^)

 

源忠山光明禅寺(鹿児島)入口

駐車場に車を停め、本堂へ向かいます。

 

本堂内

源忠山光明禅寺(鹿児島)本堂

本堂の中はこんな感じです。

縁起

1400年以上の歴史があります。人皇三十代敏達天皇十二年朝鮮百済国より「日羅上人」が我が国に来り川辺郡坊之津一乗院を始め名山霊峰を遍歴し、指宿東方唐山に自作の十一面観音を安置し給う。その後太凡百年を経て、定慧和上開基となる。

定慧は、大職冠藤原鎌足公の息にて、白雉四年癸丑五月十二日入唐し「法相宗」を傳へて在唐二十七年にして白鳳七年帰朝し、文武天皇丁酉三月朔日「光明寺」を創建し、先に日羅上人安置の十一面観音菩薩を本尊としてまえりと、其地より、種々の宝石等も現れている。其の後星月を経るに従い、堂宇破損す。

鷹永年間 島津恕翁公是れを傳え聞き 唐山より今の南迫田村に移転す 山容、印度の霊鷲山に似たるをもって諸堂を建立し 正平山 光明寺と号し、島津家の菩提寺(福昌寺の末寺とし)石屋禅師を勧請開山に又 守翁和尚を住持として是れより禅曹洞宗と定め給う 特に公の母堂敬外夫人(齢岳公の婦人)の靈牌を安置し、水田三町荘園六ヶ所を寄附せられ、当邑住民の菩提寺と定め給う(三国名所圖会等にあり)

パンフレットより抜粋

 

源忠山光明禅寺(鹿児島)ご本尊

 

 

御朱印

源忠山光明禅寺(鹿児島)御朱印

御朱印です。お忙しい中 住職様が時間をかけて 丁寧に書いてくださいました。書いていただいたあとも いろいろなお話を1時間ほどしていただきました。

 

源忠山光明禅寺(鹿児島)

三面の仏像です。お名前 お聞きしたのですが、忘れてしまいました。また、お詣りした時に聞いてきます。

 

板碑(いたひ)

源忠山光明禅寺(鹿児島)板碑

板碑の略解

當寺に安置してある「板碑」は、人皇百五代 後奈良天皇(西暦1520年)の頃、指宿地頭職にあった津曲若狭守伴兼任、後に出家入道して「道参」と号せし人の建立である。往年(天文四年九月)指宿地頭の田代民部介を滅ぼし、後に指宿地頭となる。

碑文によれば入道後、互いに鎬を削った敵味方の冥福を弔うと共に、子孫の長久の祈念して「法華経千部曾」法要を勤修し(天文十一年六月一日より十二年六月二十四日まで)満願を記念して、此の碑を自作せられ「天文十二年 小春(陰暦十月)二十七日沙門敬白」とあることによって明らかである。

指宿市教育委員会が「市の文化財」として指定したことは、碑文の冒頭に「薩州湯豊宿郡主伴氏兼任法名道参」とある「湯豊宿」の三字である。現行では「指宿」「揖宿」とあるが、今より四百三十年余り昔には此の文字を使ったという「語元」が指定の理由である。

看板より

 

駐車場

源忠山光明禅寺(鹿児島)駐車場

本殿のすぐ横に駐車場はあります。

 

源忠山光明禅寺(鹿児島)

あと、こちらは お寺さんにある 案内板?(何というかわかりません)が好きで よく見させてもらうのですが、心に刺さる言葉があります。

 

九州四十九院薬師霊場公式サイト

 

お寺情報

源忠山光明禅寺(げんちゅうざん・こうみょうぜんじ)

鹿児島県指宿市十町南迫田2768

ご本尊  釈迦如来

九州四十九院薬師巡礼 第25番札所

 

1000ヶ寺目指して 御朱印巡りします。

正確に言うと 寺社だけで 1000ヶ寺です。

今日で 11ヶ寺目の御朱印をいただきました。

残り 989ヶ寺です。

 

鹿児島の御朱印が拝受できる神社

鹿児島県の神社御朱印
鹿児島県内の御朱印がもらえる神社を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

鹿児島の御朱印が拝受できる寺社

鹿児島県の寺社御朱印
鹿児島県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

鹿児島ご当地グルメ

鹿児島ご当地グルメ
鹿児島御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました