精矛神社【鹿児島】大河ドラマ(せごどん)のロケ地にもなった精矛神社

鹿児島精矛神社御朱印鹿児島県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 今回は鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県姶良市加治木町に鎮座する精矛神社(くわしほこじんじゃ)に お詣りして 御朱印を拝受して来ました。島津義弘公をお祀りしており、島津義弘公の限定のオリジナルの御朱印帳が素敵な神社です。今日で、61社目です。

 

鳥居

鹿児島精矛神社鳥居

こちらが 鳥居です。大きな通りというか 国道から だいぶ入ったところにあり、初めての時はわかりにくいかもしれません。ただ、入る道を間違えなければ ほぼ 一本道なので そこさえ間違えなければ 大丈夫だと思います。

 

手水舎

鹿児島精矛神社手水舎

鳥居をくぐり、階段を上がった 右側に手水舎があります。

※現在は、コロナ対策の為 使用禁止です。

 

鹿児島精矛神社龍神様

手水舎には、龍神様がいて、ふと、龍神様が どういう景色を見ているのだろうと思い、この角度で 写真を撮って見ました。

 

社殿

鹿児島精矛神社本殿

社殿です。

由緒

島津氏十七代太守義弘公を祀る。公は天文四年十五代太守貴久公の二男として伊作の亀丸城で誕生し、二十歳で初陣以来、六十六歳の関ヶ原合戦まで大小五十数回の戦に参加し、天下に名をなした名将である。

慶長十二年今の加治木高校、柁城小学校一帯に屋形をつくり、十二年間仁政を施し、元和五年七月二十一日八十五歳で薨去された。

薨去後、公の建立に係る加治木本誓寺に霊屋が造営され、京都の仏匠金泥康厳作に成る公の形代を安置し、毎年忌日には士踊を催し、夜間には数百の燈籠を灯して神霊を慰めた。明治維新の際本誓寺が廃せられるや、直ちに明治二年屋敷跡に公を祀る神社が造営され、公の神号精矛厳健雄命から精矛神社とした(祝詞では「せいぼ」と音読)。

大正七年十月一日公の三百年祭に当たり、現在地に新たに造営遷座し、盛大な祭典を執行した。公は加治木の開祖ともいわれ、その遺徳を崇敬し、毎年武道、芸能などが奉納されている。

鹿児島神社庁ホームページより

 

お札・御守

鹿児島精矛神社御守

社殿を正面に見て 左側にプレハブの建物があり、そちらで お札や御守などが 置いてあります。神主さんは常駐されていないので 賽銭箱に入れるようになっています。

 

御神木

鹿児島精矛神社御神木

大きな御神木です。

 

石臼と手洗鉢

鹿児島精矛神社

朝鮮から持ち帰った石臼と手洗鉢

椿窓寺の住職であった鳳山和尚が、文禄・慶長の役に陣僧として従軍した際、持ち帰ったものといわれています。従くときは兵士、武器、軍馬、兵糧を満載して船脚(ふなあし・吃水)を沈めて渡海しましたが、帰りは空船にも似て不安定で、波荒い朝鮮海峡を渡るには、沈没の危険が考えられるたm、船の底荷としたものでしょう。

はじめ、島津屋形の西の丸の庭においてありましたが、明治2年(1869)今の「義弘公終焉の地」の碑(護国神社)のあたりに、そして大正7年(1918)現在地に移したものです。   姶良市教育委員会

看板より

 

鹿児島精矛神社境内

社務所は 2つ目の鳥居の手前を左側に入ったところにあります。

 

社務所

鹿児島精矛神社社務所

こちらで 御朱印は、拝受できます。神主さんは 常駐されていないので 年中行事のあとに、御朱印は拝受できます。

精矛神社ホームページ

 

御朱印

鹿児島精矛神社御朱印

こちらが 御朱印です。最初 御朱印の拝受方法が わからず 何度もお詣りしました(-_-;)

精矛神社のホームぺージに年中行事がありますので、その日時に合わせてお詣りするといいと思います。私も お朔日詣りで 拝受しました。

 

季節限定御朱印

精矛神社(鹿児島)御朱印

今年から 季節限定の御朱印も拝受できるようになっています。今月は ウグイスが可愛い御朱印です。月替わりではなく 節句に合わせて 季節限定で拝受できるとのことです。来月はまた 変わるとのことです。

よく見ると 書体も変わっています。神主さんは常駐されていません。賽銭箱のところに 神主さんが出仕される日付が 張り出されているので そちらを確認するといいと思います。今回は 上の社務所ではなく 社殿のすぐ横のお守りお札授け所で 御朱印は書いていただきました。

 

西郷どんロケ地

鹿児島精矛神社

少し前の 大河ドラマ「西郷どん」のロケ地にもなったようです。

 

駐車場

鹿児島精矛神社駐車場

広い駐車場があります。

 

トイレ

鹿児島精矛神社トイレ

最近と言っても 1,2年ですが、新しくトイレもできていました。

 

神社情報

精矛神社(くわしほこじんじゃ)

鹿児島県姶良市加治木町日木山311

御祭神

精矛厳健雄命(島津義弘公)(クワシホコイツタケヲノミコト(シマヅヨシヒロコウ))

例祭日  7月21日

 

1000社目指して御朱印巡りします。

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 61社目御朱印をいただきました。

残り 939社です。

 

鹿児島の御朱印が拝受できる神社

鹿児島県の神社御朱印
鹿児島県内の御朱印がもらえる神社を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

鹿児島の御朱印が拝受できる寺社

鹿児島県の寺社御朱印
鹿児島県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

鹿児島ご当地グルメ

鹿児島ご当地グルメ
鹿児島御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

追記

精矛神社(鹿児島)オリジナル御朱印帳の表

2021年4月から 新しく領布されている 各限定30冊の精矛神社オリジナルの御朱印です。左側の青い御朱印帳が 残り1冊だそうです。右側の黒い方が 新しく入荷?した 御朱印帳です。こちらは 表です。

 

精矛神社(鹿児島)オリジナル御朱印帳の裏

こちらは 裏です。光って わかりずらくて すみません。この御朱印帳を見て どこかで見たような気がすると 思われたのではないでしょうか?(お狐様が可愛いです)

 

姶良市観光案内所

姶良市観光案内所【鹿児島】戦国武将の御朱印帳がある姶良市観光案内所
九州御朱印巡り 今回は神社巡りでも、御朱印でもなく 戦国武将のかっこいい御朱印帳の紹介です。以前は 2種類でしたが、もう1種類 コロナ収束までの限定の御朱印帳もありました。

 

こちらで 領布されている御朱印帳です。この御朱印帳は地元の印刷会社さんが 作っているのですが、こちらのデザインを少し変えて(狐様) 神社名を入れてオリジナルの御朱印帳にしたそうです。この御朱印帳は 各30冊限定で 右側の黒い御朱印帳は 2021年4月25日現在で まだ 30冊あるとのことでした。

30冊 完売?したら デザイン?(色など)が変わるとのことでした。次の御朱印帳が楽しみですね。

 

タイトルとURLをコピーしました