青隆寺【鹿児島】開山30周年の限定オリジナル御朱印帳の青隆寺

鹿児島青隆寺オリジナル御朱印帳鹿児島県の寺社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 今回は鹿児島御朱印巡りで、指宿方面にお出かけして 美味しいおそばもある鹿児島県指宿市にある真言宗不動山青隆寺(ふどうさんせいりゅうじ)にお詣りして、御朱印をいただいて来ました。庭園が綺麗だと有名ですね。御朱印が御朱印が拝受できる寺社、 3ヶ寺目です。

入り口

鹿児島青隆寺

青隆寺に到着です。実は 一度来たことがあります。その時は 駐車場まで来て その時は駐車場の止めきれないくらいの車に圧倒されて そのまま引き返したので 今回が2回目の訪問です。駐車場までですが・・・(-_-;) この日は 友達が一緒だったので スムーズにお詣りすることができました。

 

龍神(阿吽業あうんぎょう)

鹿児島青隆寺

なだらかな坂を上ると こちらの私の大好きな 龍神様がお出迎えしてくれます。

龍神(阿吽業あうんぎょう)

沖縄より 約150年前のものと思われる

看板より

 

山門

鹿児島青隆寺

こちらが 山門です。こちらで拝観料を納めます。

 

鹿児島青隆寺

山門を入ってからの庭園です。

 

鹿児島青隆寺

庭園を抜けた先にあるのが、仁王門です。

 

仁王門

鹿児島青隆寺

仁王門です。近くで見ると 迫力があります。

 

 

仁王像

鹿児島青隆寺仁王像

仁王像です。筋肉の線とかが リアルで表情もリアルで 目力がすごかったです。

 

金色堂

鹿児島青隆寺

金色堂です。立ち入り禁止になっていたので もう少し近くで 見たかったです。天気がよかったらもっと きれいだったのではないかと思います。

 

本堂

鹿児島青隆寺本堂

こちらが 本堂です。境内は写真撮影は 大丈夫と言われましたが 中はダメだったので 外観だけ写真を撮らせていただきました。まず、本堂でお詣りして 観音堂と、大師堂と、お詣りするといいと教わったので 順番にお詣りさせてもらいました。大師堂の方には 龍神様がいらっしゃいます。

詳細は 下のホームページで 御覧ください。

真言宗不動山青隆寺ホームページ

 

銭洗い石

鹿児島青隆寺手水舎

途中にある 銭洗い石です。

銭洗い石

お手持ちの小銭を洗いお財布に入れてお持ちください。財運が上向くといわれております。

看板より

 

鹿児島青隆寺

奥の黄色い建物が 大師堂です。

あと、写経道場にも、不動明王様がいらっしゃって すごかったです。是非、直接お詣りしてもらいたいと思います。

 

寺務所

鹿児島青隆寺寺所

境内に2か所ある寺務所のうちの 写経道場の正面にある寺務所です。こちらで 御朱印を書いていただきました。

 

御朱印

鹿児島青龍寺御朱印

 

オリジナル御朱印帳

鹿児島青龍寺御朱印帳

不動山青隆寺開山30周年年記念の限定のオリジナルの御朱印帳です。黒色の素敵な御朱印帳です。まだ、鹿児島の寺社は あまりお詣りしていないので、詳しくはわかりませんが、寺社のオリジナルの御朱印帳がある所は 少ないと思うので オリジナルの御朱印帳があると 嬉しいですね。

 

鹿児島青龍寺御朱印帳

最初のページ?を めくると 昔の青龍寺の入口の写真と、ご住職のお言葉です。

 

裏表紙には 聖観世音菩薩像様と金色堂の写真です。

境内は 庭園が素晴らしく 見どころが満載です。季節ごとに きれいな木花が咲き誇り 春夏秋冬様々な景色を見ることができます。

 

寺社情報

真言宗不動山青隆寺(しんごんしゅうふどうさんせいりゅうじ)

鹿児島県指宿市小牧1874-9
営業時間   9:00~17:00

定休日    なし

料金     大人(中学生以上)500円
小人(小学生)200円

 

1000ヶ寺目指して 御朱印巡りします。

正確に言うと 寺社だけで 1000ヶ寺です。

今日で 3ヶ寺目の御朱印をいただきました。

残り 997ヶ寺です。

 

鹿児島の御朱印が拝受できる神社

鹿児島県の神社御朱印
鹿児島県内の御朱印がもらえる神社を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

鹿児島の御朱印が拝受できる寺社

鹿児島県の寺社御朱印
鹿児島県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

鹿児島ご当地グルメ

鹿児島ご当地グルメ
鹿児島御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました