青井阿蘇神社【熊本】龍神様が身をひそめている青井阿蘇神社

青井阿蘇神社(熊本)チリン旗御朱印熊本県の神社御朱印
スポンサーリンク

今回は熊本御朱印巡りで、熊本県人吉市上青井町に鎮座する青井阿蘇神社(あおいあそじんじゃ)さんでお詣りをして御朱印を拝受して来ました。水害前に何度もお詣りさせていただいていて、龍神様のオリジナルの御朱印帳に新しく2種類の御朱印帳も加わり、チリン旗特別御朱印もある神社です。今日で184社目です。災害後、再訪しました。

 

鳥居

青井阿蘇神社(熊本)鳥居

鳥居です。鳥居の前に池?があり、橋を渡って お詣りします。その池?には たくさんの鯉がいます。鯉のエサの自動販売機もあります。

 

災害後

青井阿蘇神社(熊本)災害後

2021年9月に再訪しました。1年以上経過していましたが、まだまだ、あちこち 壊れたままの状態でした。

 

楼門

青井阿蘇神社(熊本)門

茅葺の楼門です。最初、4,5年前くらいに 前を通った時に 上の写真の茅葺屋根が気になり お参りしたのが きっかけで、人吉方面に出掛けた時には、お参りさせてもらっています。この時、おくんち祭の前の日で 準備をされている方々や、お参りに来ている方々とたくさんの人で 賑わっていました。

 

手水舎

青井阿蘇神社(熊本)手水舎

手水舎です。柱に 特徴があります。

 

青井阿蘇神社(熊本)手水鉢

こちらの手水舎には 獅子様が いらっしゃいます。

 

社殿

青井阿蘇神社(熊本)社殿

社殿です。

青井阿蘇神社の三柱の神々

相良氏入国より約400年前、今から1200年前の大同元年(806年)に神社が創建されました。

阿蘇の広大な原野を開拓し、その守り神として阿蘇山のふもとに鎮まる阿蘇神社の御祭神十二神のうち、三神の御分霊が、重陽の日9月9日に青井阿蘇神社に祀られたのです。
御祭神の名は、初代の天皇である神武天皇の孫にあたられる健磐龍命(たけいわたつのみこと)、その妃の阿蘇津媛命(あそつひめのみこと)、お二人の子供の國造速甕玉命(くにのみやつこはやみかたまのみこと)の三柱の神々です。
この開拓の守護神である阿蘇神社の神々を祀り、ご加護を受けながら人吉球磨地方の開拓が営まれ、安住の地を整えていったのではないかと思われます。

【開拓の祖を祀る阿蘇神社】
阿蘇神社の御分霊をお祀りした神社は、全国に523社が鎮座し、内訳としては熊本県に461社、大分県に32社、福岡県に7社、宮崎県に5社、長崎県に4社と九州に509社が鎮座し、青森県を北限とし本州に14社が確認されていることから、古来より開拓の神として厚い信仰が寄せられてきたことが伺えます。

 

 

 

鎮座地

四神(霊獣)に護られた選ばれた土地

「南方の池は神様の姿を写すであろう、北方は人々の騒がしい生活を阻むであろう、東方の高く聳える城郭は猛族の進入を阻むであろう、西方にひろがる林は暴風や火災を防ぐであろうからこの場所は神を祀るに最もふさわしい場所なのである。」と、古い棟札に記されています。また別の見地から、風水思想の「四神相応(ししんそうおう)の地」として考えることができます。

四神とは、青龍(せいろう)・朱雀(すざく)・白虎(びゃっこ)・玄武(げんぶ)という霊獣で、この四神に護られた池こそ富に恵まれ子々孫々まで繁栄する「未来永劫の吉祥の地」であるという考え方です。

東方を守護する青龍は川に棲み、南方を守護する朱雀は池に棲み、西方を守護する白虎は道に棲み、北方を守護する玄武は山に棲むとされていますので東に川、南に池、西に道、北に山で囲まれた地こそが四神に護られた地、すなわち四神相応の地なのです。

平安京の都は東に鴨川、南に巨椋池、西に大路、北に北山と四神相応の地につくられました。それから間もない12年後の大同元年に、東に球磨川・山田川、南に蓮池、西に大路、北に村山と平安京にも似た地形の場所に神社が創建されたのです。

1200年前に都と人吉球磨の考え方に差が無かったとうのは驚きです。

青井阿蘇神社ホームページより

 

青井阿蘇神社(熊本)災害後

まだ、復興途中でした。

 

宮地獄神社

青井阿蘇神社(熊本)末社

境内内には、宮地獄神社もあります。

御祭神

息長足比賣命(おきながたらしひめのみこと)

勝村大神(かつむらおおかみ)

勝頼大神(かつよりおおかみ)

この宮地獄神社は、始め村山台地の高台に尾形儀一氏が 勧請創建されたもので、開運の神として球磨郡一円より厚い信仰を寄せられていましたが、諸般の事情から昭和三十八年当神社境内に遷され、昭和四十五年より、現在地に遷座され 奉斎されています。

看板より

 

青井稲荷神社

青井阿蘇神社(熊本)稲荷神社

稲荷神社

御祭神

宇迦魂神(うがのみたまのかみ)

大田神(おおたのかみ)

大宮神(おおみやのかみ)

このご社殿は、天保五年(1834)に家内安全・産業繁栄・如意安楽を願い現在の相撲場南側に造営されたものですが、昭和三十年頃に現地に遷されました。

現在では稲荷の神様の縁日である 旧暦二月の初午日に、初午大祭が盛大に斎行されています。

看板より

 

龍の装飾

青井阿蘇神社(熊本)龍神様

楼門のところに この看板があります。

龍神様が身をひそめていらっしゃるのですが、私は まだ、全てをみつけられていません。いつか 拝見したいと思っています。

 

オリジナル御朱印帳

青井阿蘇神社(熊本)オリジナル御朱印帳

オリジナルの御朱印帳があります。

黒くて龍神様の御朱印帳です。素敵です。O(≧▽≦)O ワーイ♪

新しく 左側の2種類の御朱印帳が 領布されています。拝受しようかと思ったのですが、大きいサイズの御朱印帳が 欲しかったので 今回は 拝受しませんでした。

 

御朱印

 

青井阿蘇神社(熊本)御朱印

御朱印です。境内の中にある 社務所で いただけます。こちらの社務所は 神主さんが常駐されているので いただきやすいです。

 

おくんち限定御朱印

青井阿蘇神社(熊本)おくんち限定御朱印

おくんち祭限定の御朱印です。書置き?で いただきました。

昨年の水害で テレビを見た時は ショックでした。国宝 青井阿蘇神社水没奉納刀 1000年先まで遺すプロジェクトとして クラウドファンディングがあります。

国宝 青井阿蘇神社水没奉納刀 1000年先まで遺すプロジェクト

 

チリン旗特別御朱印

青井阿蘇神社(熊本)チリン旗御朱印

2021年6月より 領布されている チリン旗特別御朱印です。数量限定ではなく 期限もなく ずっと拝受できるそうです。

 

青井阿蘇神社(熊本)チリン旗御朱印袋

チリン旗御朱印が入っている 封筒(でいいのかな)に チリン旗の説明が書かれています。

 

神社情報

青井阿蘇神社(あおいあそじんじゃ)

熊本県人吉市上青井町118

御祭神

健磐龍命(たけいわたつのみこと)

阿蘇津媛命(あそつひめのみこと)

國造速甕玉命(くにのみやつこはやみかたまのみこと)

例祭日  不明

利用可能時間  8:30~17:00

御朱印  あり

オリジナル御朱印帳  あり

駐車場  あり

 

1000社目指して御朱印巡りします。

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 184社目の

御朱印をいただきました。

残り 816社です。

 

熊本神社の御朱印が拝受できる神社

熊本県の神社御朱印
熊本御朱印巡りをして、御朱印が拝受できる神社を紹介しています。他にも 限定御朱印、御朱印帳やお守り、御神水、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。2021年8月現在37社です。

熊本の御朱印が拝受できる寺社

熊本県寺社御朱印
熊本県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

熊本ご当地グルメ

熊本ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました