彦嶽宮【熊本】彦岳と不動岩の首引きの伝説が伝えられています。

彦嶽宮(熊本)御朱印 熊本県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 熊本御朱印巡りで、熊本県山鹿市に鎮座する彦嶽宮(ひこたけぐう)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。1900年以上の歴史があり、登山と、季節の御朱印が素敵な神社さんです。今日で、387社目です。

 

神門

彦嶽宮(熊本)神門

2022年お正月に 福岡方面に行き 帰りにお詣りさせていただきました。ずっと、お詣りしたいと思っていた神社さんの一社です。今回 初めてお詣りさせていただきましたが、迷うことなく無事に到着。

 

彦嶽宮(熊本)神門龍神様

神門には 龍神様が・・・O(≧▽≦)O ワーイ♪ 鳥肌が立って ずっとぞわぞわしていました。

 

手水舎

彦嶽宮(熊本)手水舎

手水舎です。

 

彦嶽宮(熊本)花手水

花手水で、光が当たって とてもきれいでした。

 

狛犬

彦嶽宮(熊本)狛犬

狛犬様です。

 

社殿

彦嶽宮(熊本)社殿

社殿です。

御由緒

伝説 ~彦岳と不動岩の首引き~

ここの山は彦岳といいますが、俗に権現山と呼ばれています。昔、この頂上に姫龍神を祀る彦岳権現宮があり、この山の2里四方は神領だったといわれています。

この権現と三玉地区にある不動岩とは異母兄弟で、母は実子の不動岩を可愛がっていました。日常の食べ物も不動岩に小豆を、権見には大豆を与えていました。

ある日、母は双方に首引きをするように命じ、買った方に大昔から伝わる、水、火、土の三つの玉を授けるといました。そこでお互いは首に縄をかけ、目を円くして腕を怒らし、かけ声も勇ましく引き合いましたが、大豆を食べていた権現の力が強く、不動岩の首は飛んで久原山の麓に落ちました。首根からは血が流れでて、三玉地区の土は赤土になってしまいました。

首引きで両方から力一杯に踏ん張ったので、足下の土はむくむくとうず高く盛り上がり、首引きの縄の間にそびえ立ち、縄にこすられて、揺るぎだしました。この土の山は「揺ぎ岳」と名付けられ、頂上には縄でこすれた、二筋の凹みが残っています。

また、古くから竜神のすがたは一つの玉を咥え、二つの玉を各々つかんでいますが、それは、権現の勝利をあらわしたものと、言い伝えられています。

 

ご創建~景行天皇の御宇(西暦89年)~

第十二代景行天皇の時代(皇紀731年~790年 西暦71年~130年 )に、日向の国(現・宮崎県)の熊津彦(くまつひこ)がそむいたので、天皇は景行十八年四月に御軍を率いて九州に上陸され、高天山(震嶽)に行宮を営まれました。

熊津彦は土蜘蛛の津頬(つちぐものつつら)と共に兵を進めて夜中に天皇を襲いました。

天皇が行宮において諸神をお祈り遊ばされますと、彦嶽の頂上より高天山に霊感があって、高天山は大いに振動し、賊徒はたちまち敗走して天皇の大勝となりました。

天皇は進んで日向の国に攻めて、熊津彦及び津頬を誅し給い、お帰りの途中に神恩に感謝して、彦嶽三所に神宮を造立されたのであります。

これが、彦嶽三所宮の創建であります。

彦嶽宮ホームページより

 

彦嶽宮(熊本)龍神様

こちらにも、龍神様がいらっしゃいました。

 

御守

彦嶽宮(熊本)お守り

神門の手前の左側に社務所があり 可愛いパステルカラーのお守りもありました。

 

御朱印

彦嶽宮(熊本)通常御朱印

御朱印です。通常御朱印です。

 

季節限定の御朱印

彦嶽宮(熊本)季節限定御朱印

季節限定の御朱印です。(2022年1月です)

 

彦嶽宮(熊本)通常御朱印

迷って、迷って、シンプルな通常御朱印を 直書きで書いていただきました。

 

彦嶽宮(熊本)季節限定御朱印

季節限定の御朱印の見開きのものを こちらも直書きで書いていただきました。郵送対応されていて、下にリンク貼っておきます。

彦嶽宮郵送御朱印ページ

ブログ掲載の許可もいただきました。ありがとうございました。

今回、帰る途中で時間がなく 中宮、上宮までは お詣りすることができませんでした。次回 上宮までお詣りさせていただこうと思います。

今回で、2022年お正月に福岡方面に出かけた分は 終わりです、お詣りした分というか、全体の3分の2ほど 拝受することができました。(あまりにも人が多く駐車場までで、お詣りしなかったり、駐車場がわからなかったり、ブログ掲載不可だったりです)

2022年のうちに 500社目指したいのですが、今の状況(コロナ)と、私のブログを書く時間の確保、あとなんと言ってもモチベーションを 維持できるかが、カギとなっています。(頑張れ あみだ!!)ということで、なるべく 更新できるように 無理しない程度に、頑張ろうと思います。(表現力が乏しく すみません)いつも、ブログを見ていただき ありがとうございます。

 

神社情報

彦嶽宮(ひこたけぐう)

熊本県山鹿市津留2248

御祭神

天照皇大神(あまてらすおおみかみ)

倉稲魂神(うがのみたまの神)

合殿

素戔鳴神(すさのおの神)

健磐龍神健磐龍神(たけいわたつの神)

彦御子神(ひこみこの神)

例祭日

1月 元旦

3日 元始祭(げんしさい)  下宮 午前11時

2月 4日 金刀比羅宮祭   金刀比羅宮 午前10時

11日 建国祭(けんこくさい) 下宮 午前10時

17日 祈年祭(きねんさい) 下宮 午前10時

3月 15日 播種祭(たねまきさい) 上宮 午前10時

4月 8日 中宮祭 中宮 午前10時

6月 30日 大祓(おおはらえ) 下宮 午後4時

11月 23日 新嘗祭(にいなめさい) 下宮 午前10時

25日  例祭(れいさい) 下宮 午前10時

12月 15日 大麻頒布式 下宮 午前9時

29日 大祓 下宮 午後2時

毎月1日・15日 月次祭(つきなみさい)

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 387社目の

御朱印をいただきました。

残り 613社です。

 

熊本県の御朱印が拝受できる神社

熊本県の神社御朱印
熊本御朱印巡りをして、御朱印が拝受できる神社を紹介しています。他にも 限定御朱印、御朱印帳やお守り、御神水、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。2021年8月現在37社です。

熊本県の御朱印が拝受できる寺社

熊本県寺社御朱印
熊本県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

熊本ご当地グルメ

熊本ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました