九州御朱印巡り 熊本御朱印巡りで、熊本県熊本市西区に鎮座する河内阿蘇神社(かわちあそじんじゃ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。2022年から、切り絵の御朱印の領布を始められた神社さんです。今日で、458社目です。
鳥居
ずっと、気になっていた神社さんの一社で、何度もお詣りに行こうと思っていたのですが、場所的に福岡寄りで、福岡からの帰りにお詣りしようと思っていても、なかなか立ち寄れなかった神社さんです。
今回 来年は、癸卯(みずのと・う)年なので、早朝早く 家を出て お詣りして来ました。
青い空に 白い鳥居が 映えてきれいでした。
手水舎
二の鳥居をくぐり 手水舎で 清めます。
狛犬
狛犬様です。
拝殿
拝殿です。
由緒
元明天皇の御代 肥筑両国の国司であった道君首名は飽田・宇土・玉名の三郡の海岸を巡見し飽田群河内に異人の三官という海から来た者が一団を率い拠点を構え徘徊していると知る。
元正天皇の御代 霊亀元年(715年)道君首名の命を受け藤原泰忠が三官討伐に向かい河内の海岸に清浄な地を選び阿蘇大神を勧請し榊を以て健磐龍大神・栂を以て比咩明神・柚を以て速瓶玉神を神籬とし斎祭り敵国降伏・天下泰平・国家安泰を三柱の神に祈願し見事異人三官を討伐した。
藤原泰忠は社名を若宮大明神とし十二月初卯の日を祭日と定め以後は藤原泰忠の次男、藤原経房が祭を掌り代々その子孫が神職を勤めている。
異人三官討伐から時を経て応永四年九州兵乱の際、飽田群活亀之庄河内浦一円の領主牛島美作橘公基は戦に発つ前に此度の戦で勝利を得させ給えば社を再興し我が家在らん限り毎年十二月初卯の日に奉斎せんと祈願を籠め出陣し神慮叶い勝利を得凱旋し応永二十年九月に社を造営し二度の勝ち戦を導いた鎮西守護勝軍大明神と崇め海辺山の総廟とし以降は山の上三苗字の祈願所として天下泰平・国家安穏・御武運長久・五穀豊穣の御利益が在るとして崇敬を集めた。
御朱印
御朱印です。こちらは 通常の御朱印になります。御朱印は 書置きのもので、賽銭箱の横にあります。お詣りをして 賽銭箱に納めます。
秋季大祭御朱印
見開きの大きさの秋季大祭の御朱印も、あったので 拝受しました。
切り絵御朱印
ウサギさんが かわいい切り絵の御朱印です。一緒に 黄色の裏紙?台紙?と一緒に、ありました。
2023年1月1日から、2月末まで、切り絵御朱印「雪うさぎ」が、領布されるそうです。ホームページを確認してみてください。(めちゃくちゃ 可愛いです)
おみくじ
ガチャガチャのおみくじもあります。
私がお詣りした時に、車のお祓いに来ていて その時に 写真撮影、ブログ掲載の許可もいただきました。ありがとうございました。
海の近くで 境内から海も見えます。
駐車場
駐車場は、鳥居をくぐり坂を上った左側にあります。
神社情報
河内阿蘇神社(かわちあそじんじゃ)
熊本県熊本市西区河内町河内2270
御祭神:不明
年間行事
1月1日 歳旦祭
2月11日 紀元祭(建国記念日)
6月30日 大祓
10月15日 秋季例大祭
正確に言うと神社だけで1000社です
今日で 458社目の
御朱印をいただきました。
残り 542社です。
熊本県の御朱印が拝受できる神社
熊本県の御朱印が拝受できる寺社
熊本ご当地グルメ
2023年御朱印
雪うさぎの切り絵の御朱印です。雪の結晶まで 細かく裁断?されていて とてもきれいです。
こちらは、睦月(1月)限定の御朱印です。淡い色合いが素敵です。