下河原四宮神社【熊本】阿蘇十二柱神をお祀りしています。

下河原四宮神社(熊本)御朱印 熊本県の神社御朱印
スポンサーリンク

熊本御朱印巡りで、熊本県菊池市に鎮座する下河原四宮神社(しもがわらよんのみやじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。熊人阿蘇第四宮比咩御子命を河原村金靍山に勧請した神社さんです。今日で、750社目です。

 

鳥居

下河原四宮神社(熊本)鳥居

大きな通りから 少し入ったところに鎮座されています。奥まった所で 気づかず 通り過ぎてしまいました。鳥居が 二基ありますが、右側から行っても 左側から行っても 同じところに出ます。

 

楼門

下河原四宮神社(熊本)楼門

右側の鳥居を上がると 楼門がありました。

 

狛犬

下河原四宮神社(熊本)狛犬

狛犬様です。

 

手水舎

下河原四宮神社(熊本)手水舎

手水舎です。

 

拝殿

下河原四宮神社(熊本)拝殿

拝殿です。鍵は開いていたので 昇殿して お詣りしました。

由緒

大同2年9月13日創立
人皇第51代平城天皇の御宇大同2年9月13日前の国司肥後守粟田鷹守朝臣の奏聞に依りて紀の熊人阿蘇第四宮比咩御子命を河原村金靍山に勧請す 後三條院延久2年菊池左近将監藤原則隆朝臣に肥後国を賜はり菊池に下向の後当社再興
菊池2代右近大輔経隆朝臣斎田数項寄附以降代々崇敬 大永享禄の頃漸及破壊干茲城越前守親冬歎之加修覆時に天文年中也(自2年3年)菊池家歿後加藤氏入国の後家臣佐々備前給之時祭田被没収 以来者河原村一村の産土神と崇敬し神職は大同以来日置氏代々奉仕せりと云ふ 菊池氏祭田寄進状は寛永の頃焼失す
明治8年村社に被列
明治39年神饌幣帛供進指定神社となる

看板より

 

御朱印

下河原四宮神社(熊本)御朱印

御朱印です。拝殿内に 賽銭箱があり その近くに 書置きの御朱印がありました。書置きのものをお受けしました。ありがとうございました。なまずが かわいい・・・

 

社務所?

下河原四宮神社(熊本)社務所

社務所らしき建物もありましたが、常駐されている様子はありませんでした。

 

駐車場

下河原四宮神社(熊本)駐車場

鳥居の横の屋根のところには 1台くらい停められます。向こう側は 川が流れています。行かれる時は 川を渡り すぐ右側の川沿いの細い道(車1台通れるギリギリの幅です)を入って行くと 鳥居があります。

 

 

神社情報

下河原四宮神社(しもがわらよんのみやじんじゃ)

熊本県菊池市下河原

御祭神

阿蘇十二柱神

第一建磐龍命(たけいわたつのみこと)

第二比咩命(ひめのみこと)

第三國龍命

第四比咩御子命

第五彦御子命

第六若比咩命

第七新彦命

第八新比咩命

第九若彦命

第十彌比咩命

第十一國造命

第十二金凝命

祭礼日:10月13日

 

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 750社目の

御朱印をいただきました。

残り 250社です。

 

 

熊本県の御朱印が拝受できる神社

熊本県の神社御朱印
熊本御朱印巡りをして、御朱印が拝受できる神社を紹介しています。他にも 限定御朱印、御朱印帳やお守り、御神水、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。2021年8月現在37社です。

熊本県の御朱印が拝受できる寺社

熊本県寺社御朱印
熊本県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

熊本ご当地グルメ

熊本ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました