九州御朱印巡り 今回は宮崎御朱印巡りで、 宮崎県東臼杵郡門川町に鎮座する門川神社(かどかわじんじゃ)にお詣りして、御朱印をいただいて来ました。2021年に季節限定の御朱印を始められている神社さんです。今日で、45社目です。
鳥居
今回 宮崎方面への御朱印巡りなのですが、宮崎県東臼杵郡門川町は 宮崎県の北の方なので、鹿児島からは 結構遠いので頻繁には行けないのですが、数回通ってお詣りさせていただいている神社の一社です。
携帯電話のナビで行くのですが、ナビ任せなので 道をなかなか覚えません。(¯―¯٥) ナビで行ってるにもかかわらず ほぼ90%くらいは 迷います。その中で 迷わず行けた貴重な 一社です(笑)高いところにあるので 見晴らしがすごくいいです。
手水舎
鳥居をくぐり ちょっと急な階段を上り 手水舎で浄めます。
手水舎です。2段階方式です(あみだが勝手に言っています)熊本県の濱八幡宮(水俣八幡宮)も、同じ手水舎です。
社殿
社殿です。
由緒
本社は、旧大将軍神社を称せしに人々の生活を豊かにすべく国土を招き、世の中の幸福を増進すべく人間生活の守護神として享禄3庚寅年(1530年)に勧請したと伝える。
明治3年1村1社の制により宇佐八幡宮の御分霊を祭る門川村一之宮八幡宮を始め、諸社等の合祀により社号を門川神社に改称した。現在の社殿は平成4年に改築された建物である。今では神々の御姿が本殿大扉に現れ霊験あらたかな門川の主福神と称して県内外より多くの信仰者を集めている。
社殿の上には 龍神様がいらっしゃいました。 (≧∀≦)ノ
社務所
境内の中にある社務所です。左側が 社務所で、御朱印を書いていただけます。右側は休憩室になっていて御朱印を書いてもらっている間 こちらで待たせてもらいました。
御朱印
御朱印です。門川神社には 全部で6種類の御朱印があります。A、B、C、D、の4種類と
特Aと、特Bの6種類です。私は 何度かお詣りをして Aと、Bと、Cと、Dの4種類を拝受しました。特Aと、特Bの2種類ですべて 揃うので またタイミングをみて お詣りさせていただこうと思っています。
こちらが 休憩室です。
神社に到着してから ずっと 何か 鳥の鳴き声が聞こえると思っていたのですが、最初 どこにいるかわからなかったのですが、やっと、手水舎の近くのポールの上にいるのがわかりました。携帯電話でズーム?したのですが、これが限界でした。(カメラ買っちゃおうかな)
たぶん 30分以上は居たのですが、ずっと ポールの上から見守っていてくれました。
神社からの眺めです。夕日もきれいだろうなと思います。
御朱印
Aの御朱印です。
Bの御朱印です。
Dの御朱印です。
Cの御朱印です。
社務所は お昼の時間は 閉まるので お昼の時間は ずらしてお詣りするといいと思います。
神社情報
門川神社(かどかわじんじゃ)
宮崎県東臼杵郡門川町大字門川尾末1728番地1
御祭神
宇気母智神(うけもちのかみ)
彌都能賣神(みずはのめのかみ)
大国主神(おおくにぬしのかみ)
大山祇神(おおやまつみのかみ)
武内宿彌臣(たけうちすくねおみ)
息長帯姫神(おきながたらしひめのかみ)
品陀和気神(ほんだわけのみこと)
市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)
久々廼知神(くくのちのかみ)
猿田彦神(さるたひこのかみ)
大己貴神(おおなむちのかみ)
少々彦神(すくなひこのかみ)
伊邪那美神(いざなみのかみ)
相殿 龍王神(りゅうおうじん)
例祭日 11月23日 午前8時より午後5時
駐車場 あり
1000社目指して 御朱印巡りします。
正確に言うと 神社だけで 1000社です。
今日で 45社目の御朱印をいただきました。
残り 955社です。
宮崎県の御朱印が拝受できる神社
宮崎県の御朱印が拝受できる寺社
宮崎ご当地グルメ
追記
新しく季節限定の御朱印を領布されています。なかなか 時間が取れず お詣りできていないのですが、近いうちにお詣りしようと思います。