九州御朱印巡り 宮崎御朱印巡りで、宮崎県延岡市に鎮座する那智山如意輪寺(にょいりんじ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。名僧行基が東海寺の奥の院として建立したと言われ、日向国延岡七福神めぐりの福禄寿様のお寺さんです。今日で69ヶ寺目です。
手水所?
日向国延岡七福神めぐりで 一番奥まった?ところにあるお寺さんです。駐車場の所に手水らしい お水があります。
本堂
本堂です。
ご本尊
御本尊の如意輪観世音菩薩様です。秘仏なので 御開帳の時にしか 拝顔することはできません。
寺務所
御朱印は こちらの寺務所で いただけます。
御朱印
御朱印です。直書きで書いていただきました。写真撮影、ブログ掲載許可もいただきました。ありがとうございました。
日向国延岡七福神めぐりの福禄寿様の御朱印です。
御守
御守です。
干支の切り絵
干支の切り絵です。
那智の滝
那智の滝です。実際に見ると もっと迫力があるのですが、うまく写真撮れませんでした。(汗) 空気感が 全然違うので 是非 お詣りをして欲しいと思います。
那智の滝は、那智山如意輪寺本堂右手の懸崖にかかる高さ30m(滝壺までの高さ)、幅6mの滝で、四季を通じて清流が流れ落ち、境内や参道の梅、桜、紅葉などが折々の風情を醸し出している。
如意輪寺じゃ 717(養老元)年、名僧行基が東海寺の奥の院として建立したと言われる。夢枕に現れた観音菩薩の「日向の聖地の梅の古木に姿を現す」との御告により諸所を訪ね、この渓谷に夢で見た梅の古木を見つけ開山したと伝えられる。
本尊の観世音菩薩像は行基が開山の際、梅の古木を刻んだものといわれる。如意輪寺にはこのほか弘法大師、地蔵菩薩、薬師如来など33体が散在しているほか、日向延岡七福神めぐりのひとつ福禄寿がまつられており、代々藩主の祈願所でもあった。
滝の左手を乗った山上は、藩主が参詣のあと野立を楽しんだところで、殿様野立之茶場跡と呼ばれている。
看板より
如意輪観世音菩薩像
如意輪観世音菩薩像です。
駐車場の手前のところです。離合できないくらい道幅が狭いです。
駐車場
数台は 停められます。住職さんと お話しをさせていただきました。季節によって 境内の雰囲気も変わるとのことで また 秋にでも お詣りさせていただこうと思います。
寺社情報
那智山如意輪寺(にょいりんじ)
宮崎県延岡市川島町903-367
御本尊:如意輪観世音菩薩
日向国延岡七福神めぐり:福禄寿
1000ヶ寺目指して 御朱印巡りします。
正確に言うと 寺社だけで 1000ヶ寺です。
今日で 69ヶ寺目の御朱印をいただきました。
残り 931ヶ寺です。
宮崎県の御朱印が拝受できる神社
宮崎県の御朱印が拝受できる寺社
宮崎ご当地グルメ