身延山宮崎別院立正寺【宮崎】明るく、心落ち着くお寺の身延山宮崎別院立正寺

身延山宮崎別院立正寺(宮崎)御朱印 宮崎県の寺社御朱印

九州御朱印巡り 今回は宮崎御朱印巡りで、宮崎県宮崎市にある身延山宮崎別院立正寺(りっしょうじ)さんに出かけてお詣りして御首題を拝受して来ました。リクガメの木孔(もっく)さんや、お寺ヨガ、水子供養、運命鑑定などの相談など、宗教を問わず お詣りしやすいお寺さんです。今日で24ヶ寺目です。

 

スポンサーリンク

本堂内

身延山宮崎別院立正寺(宮崎)本堂内

こちらは 本堂内です。(許可を得て 本堂内の雰囲気がわかる程度ということで 写真を撮らせていただきました。本堂内は 椅子が準備され お詣りしやすくなっています。

立正寺縁起

立正寺は、西暦1903年に布教の端が見られます。
後に、身延山布教師であった森下龍宣(日裕)上人が前任地の長崎県より入山し、1920年に日蓮宗宮崎教会を創設しました。
1934年に日蓮宗総本山身延山より宮崎別院の称号を受け、翌年に立正寺と寺号公称されました。 その後、森下恵照(日雄)上人代には、1970年から31年間にわたり社会福祉法人立正保育園を設立運営し、1992年にはスリランカのガンガラーマ寺と友好寺院盟約を交し、また同寺院より仏舎利を奉受しました。
現在の寺観は、現住職 森下恵裕(日訓)上人代に、老朽化のため整備計画し、2000年に全面新築されものです。
本堂ならびに客殿は全イス席となり、明るく、心落ち着くお寺として、宗教を問わず参拝者に喜ばれています。

身延山宮崎別院立正寺ホームページより

 

スポンサーリンク

御首題

身延山宮崎別院立正寺(宮崎)御首題

御首題です。直書きで 時間をかけて丁寧に書いてくださいます。事前に連絡をして 時間に余裕を持って お詣りされるといいのではないかと思います。

御首題とは

御首題とは、日蓮宗における御朱印にあたるものですが、厳密には御朱印とは違う形式で区別されています。

御首題は、中央に、日蓮聖人直筆の御本尊で用いられる、特殊な筆法のお題目を書いた形式です。

お題目を中心に、脇に経文などの言葉、参拝日、寺院名などを添えて、本来、写経を奉納などされた方にお渡しをしているものです。

身延山宮崎別院立正寺ホームページより

 

身延山宮崎別院立正寺(宮崎)

 

スポンサーリンク

ガネーシャ様

身延山宮崎別院立正寺(宮崎)ガネーシャ

障害排除と学問の神 ガネーシャ(聖天)

ガネーシャは、インドのシヴァ神の息子で、日夜勉強に励んだ。ところが、その努力を怠けさせようとする悪魔群に襲われ、右牙を折られた。それも挫けることなく、この勇気を出して猛勉強が、認められ「魔障排除」と「学問の神」として仰がれるようになった。

案内板より

 

スポンサーリンク

お経本

身延山宮崎別院立正寺(宮崎)お経本

お経本です。写真ではわかりずらいと思いますが 大きいです。

 

スポンサーリンク

お守り

身延山宮崎別院立正寺(宮崎)お守り

お守りです。

 

スポンサーリンク

絵馬

身延山宮崎別院立正寺(宮崎)絵馬

白へび様と、可愛いらしい絵馬もありました。

 

スポンサーリンク

白へび様

身延山宮崎別院立正寺(宮崎)白へび様

白へび様です。

 

身延山宮崎別院立正寺(宮崎)白へび様

祠?の後ろの方にいらっしゃいまいたが、小声で名前を読んだら ずっと 私の方を見ていました。いいことありそうです。*(ˊᗜˋ*)و

拝んでくださった方を護ります。

※白い蛇は、弁財天(インドの神)の使者といわれ、この白蛇を拝むと財宝・才能・会話に福を呼びます。又、白蛇の夢も吉です。

この白ヘビは、平成18年夏生まれ。毒のないやさしい コーンスネーク。呼び名は、ハッピー。名前を呼んで、見つめられたら 幸運です。

案内板より

 

御首題を書いてくださった方が、とても優しく わからないことをいろいろと質問させていただいたのですが、わかりやすく 教えていただきました。御首題の文字にお人柄?が出ていると思います。本当にありがとうございました。また、お詣りさせていだきます。

 

 

スポンサーリンク

お寺情報

身延山宮崎別院立正寺(りっしょうじ)

宮崎県宮崎市末広1丁目6番1号

駐車場  あります。

 

1000ヶ寺目指して 御朱印巡りします。

正確に言うと 寺社だけで 1000ヶ寺です。

今日で 24ヶ寺目の御朱印をいただきました。

残り 976ヶ寺です。

 

宮崎県の御朱印が拝受できる神社

宮崎県の御朱印がもらえる神社
宮崎御朱印巡りをして、御朱印が拝受できる神社を紹介しています。他にも 限定御朱印、御朱印帳やお守り、御神水、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。2021年10月現在90社です。

宮崎県の御朱印が拝受できる寺社

宮崎県の寺社御朱印
宮崎県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

宮崎ご当地グルメ

宮崎ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。
タイトルとURLをコピーしました