立磐神社【宮崎】パワースポットになっている御神木がある立磐神社

立磐神社(宮崎)御朱印宮崎県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 今回は宮崎御朱印巡りで、宮崎県日向市美々津に鎮座する立磐神社(たていわじんじゃ)にお詣りして、御朱印を拝受して来ました。樹齢300年~400年になる御神木はパワースポットとしても有名な神社です。今日で、81社目です。

 

鳥居

立磐神社(宮崎)鳥居

1つ目の鳥居です。海のすぐ近くにあって 境内まで 海風が吹いていて 気持ちよかったです。

 

手水舎

立磐神社(宮崎)手水舎

手水舎です。コンパクトなサイズの手水舎です。

 

立磐神社(宮崎)鳥居

2つ目の鳥居を くぐると社殿があります。

 

社殿

立磐神社(宮崎)社殿

社殿です。令和元年から 立磐神社改修工事中になっています。

由緒

神武天皇ご東遷の際、美々津港よりお船出にあたり、航海の安全を祈念されて、この埠頭に海上守護神である底筒男命、中筒男命、表筒男命の三柱の大神を奉斎してのにちなんで、第十二代景行天皇の御代に創祀されたと伝える。永禄の頃(1558~1570)より地頭の崇敬があり、祭礼神事行事も整い殷盛となっていた。しかし、天正六年(1578)に至り大友氏との耳川の合戦の為戦火にかかり、宝物貴重なる文献記録等烏有に帰した。
棟札によれば元和六年(1623)、寛文八年(1668)、宝永二年(1705)、享保九年(1728)、享和九年(1903)に再興されている。高鍋藩秋月氏の崇敬も厚く、貞享三年の「高鍋藩寺社帳」によれば、神領七石五斗を有していたとあり、その後も神事ある毎に寄進を受けていた。さらに境内には神武天皇御腰掛岩があり、今もご聖蹟として崇拝している。往古より立磐権現あるいは立磐大明神と称してきたが、明治初年立磐神社と改称し、同四年郷社に列せられ、同四十年二月神饌幣帛料供進社に指定された。
昭和9年の神武天皇ご東遷二千六百年記念事業として、境内の拡張、社殿の修築をなし、記念碑が建立された。さらに沖のお船出の瀬戸に永久に神のみあかしを献灯する意味で、竜神バエに岩上に住居灯籠を模した灯台が設置された。
昭和17年、境内には、時の内閣総理大臣であった海軍大将米内光政の揮毫による「日本海軍発祥の地」の記念碑が建立された。またご東行巡路漕舟大行軍を挙行した。これは神武天皇ご東遷の際のご使用の船を形って新しく船を造り、「おきよ丸」と命名し、日向国の青年150名が漕舟して昭和15年4月18日美々津港を船出し、途中天皇がその昔寄港されたという由緒あるところに寄港しながら、某月28日浪速(大阪)に上陸、御楯を捧持、陸路橿原神宮に奉納した。

宮崎神社庁ホームページより

 

立磐神社(宮崎)社殿

龍神様?でしょうか・・・羽があるので 鳳凰様でしょう・・・

 

御神木

立磐神社(宮崎)御神木

樹齢300年から400年になる 御神木のクスノキです。

この御神木、御参拝された方が一緒に写ったところ、金の玉が横に写っていたと話題になり、パワースポットと呼ばれるようになりました。御参拝される方々は木の肌に触れたり、手を回したりと、樹齢三百年のいぶき・パワーをいただいております。

立磐神社ホームページより

 

洞(うろ)

立磐神社(宮崎)御神木

この楠の木は樹齢三百年とも四百年とも言われております。赤い鳥居が納められている洞(うろ)は、昔は子どもが中に入って遊べるほど大きかったのですが、楠の木の成長に合わせて小さくなりました。

 

神武天皇御腰掛の岩

立磐神社(宮崎)

境内には、神武天皇が座られたという「神武天皇御腰掛の岩」があり、玉垣を巡らして岩其のものを神武天皇の御神体として崇拝しております。

 

日本海軍発祥之地の碑

立磐神社(宮崎)

「日本海軍発祥之地」碑

建立・復元の経緯と碑文の由来

日本海軍は、天皇が統治された海軍でありました。このことから国が、神武天皇御親率の水軍がはじめて構成され、進発した美々津の地を「日本海軍発祥之地」と定め、紀元二千六百年記念事業の一環として建立されました。碑文の文字は、時の内閣総理大臣海軍大将米内光政閣下の揮毫により、碑面に刻記されたものです。

この碑は、大東亜戦争の終戦直後進駐米軍によって碑文が破壊されましたが、昭和44年に至り地元有志の強い要望により、防衛庁(海上自衛隊)などの協力を得て、現在の通り復元されたものです。

看板より

 

駐車場

立磐神社(宮崎)駐車場

神社前は、狭く、地元の方、海に行かれる方が通るので注意が必要です。神社の駐車場はないので、岸壁に停めるといいと 神社の方に聞きました。右側の奥が神社です。

 

社務所への道

立磐神社(宮崎)

神社には 常駐されていないので 社務所の方で 御朱印は書いていただけます。社務所の方に直接来てくださいと、言われたのですが、道がわからず 迷惑をおかけしてしまいました。この場を借りて その節は本当に すみませんでした。

わかりやすいように、写真を撮らせてもらいました。立磐神社を背にして 右側の道上の写真の方に200mちょっと行きます。

 

立磐神社(宮崎)

すると 左側にこのレトロな郵便ポストがある建物があります。神社の方からくると ポストが壁の陰になりわかりにくいかも(私は通り過ぎて Uターンして来て気づきました)この建物を背にして左斜め前に 駐車場があります。

 

立磐神社(宮崎

その駐車場の奥にこの愛宕神社への階段があります。この階段を正面にして 左側に小道があり 小道を入った その2軒先に社務所があります。社務所の方には 人がいたので 写真は撮れませんでした。

 

御朱印

立磐神社(宮崎)御朱印

御朱印です。今 宮崎の神社 14社で キタタビというイベント?があります。詳細は明日 紹介します。御朱印の左上の丸い印鑑がキタタビの御朱印になります。

 

神社情報

立磐神社(たていわじんじゃ)

宮崎県日向市美々津3419

御祭神

底筒男命(そこつつおのみこと)
中筒男命(なかつつおのみこと)
表筒男命(うわつつおのみこと)
神武天皇(じんむてんのう)

例祭日  11月14日

 

1000社目指して御朱印巡りします。

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 81社目御朱印をいただきました。

残り 919社です。

もう少しで 100社です。 (≧∀≦)ノ

 

宮崎県の御朱印が拝受できる神社

宮崎県の御朱印がもらえる神社
宮崎御朱印巡りをして、御朱印が拝受できる神社を紹介しています。他にも 限定御朱印、御朱印帳やお守り、御神水、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。2021年10月現在90社です。

宮崎県の御朱印が拝受できる寺社

宮崎県の寺社御朱印
宮崎県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

宮崎ご当地グルメ

宮崎ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました