加護神社【宮崎】にぎやかな声が響いている加護神社

宮崎加護神社宮崎県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 今回は宮崎御朱印巡りで、宮崎市に鎮座する加護神社(かごじんじゃ)に実は、一度お詣りしたのですが、拝受できず、2回目にお詣りして 無事に御朱印を拝受して来ました。今日で、55社目です。

 

鳥居

宮崎加護神社

以前 お詣りに来た時は 朝早く 社殿が開いていなかったので 拝受できず、今回はお昼時間くらいにお詣りさせてもらいました。石造りの鳥居です。

 

境内

宮崎加護神社

鳥居をくぐり 階段を上がった所の境内は こんな感じです。境内は 狭すぎず、広すぎず、いい感じの広さでした(あみだ個人の感想です)

 

狛犬

宮崎加護神社

階段を上がりきった両側に 狛犬様がいらっしゃいました。

 

手水舎

宮崎加護神社手水舎

こちらが手水舎です。こちらも ほどよい大きさの手水舎です。

 

社殿

社殿です。

由緒

当社は、加護八幡宮と称し応神天皇を主祭神とし伊東家4代の霊を祀る。
室町時代の頃、相殿ご祭神伊東祐邑公は、伊東家一族の藩主として日知屋城にいたが、文明18年に兄弟不和により日知屋城で国人に殺されてしまう。
享禄4年都於郡一条院において祐邑を祀り八幡大菩薩と崇めたがなお祟りが止まず時に託宣あり即ち、天文5年に祐邑の存生の時の領地であった荘園国富荘郡司分本郷に移しその以前から祀られていた応神天皇本社へ相殿神として奉祀し祭礼を執行することにより祟りは止むに至ったのである。その旨を禁延の奏聞、加護八幡の勅号を賜ったという。のち、文政元年、伊東義益公・伊東義賢公・伊東祐勝公をそれぞれ大明神として勧請合祀されたと伝わる。

宮崎神社庁ホームページより

 

宮崎加護神社

社殿の中の賽銭箱の横に お札と、一緒に置いてあります。

 

宮崎加護神社御朱印

飛ばないように 石で重しをしてあります。初穂料は 賽銭箱へ入れる仕組みです。

 

御朱印

宮崎加護神社御朱印

御朱印です。書置きの御朱印です。書置きなので 拝受しやすいのではないかと思います。ただ。あまり早い時間だと 社殿の扉が開いていないので そこにあるのに 拝受できない(T-T)という状況になるので (夜も閉まるのではないかと思われます)ので お詣りする時間は 考慮されてください。

 

謎の石碑

宮崎加護神社

境内の中にある石碑です。看板等なにもなかったので どういうものなのかは わかりませんでした。

 

御神木

宮崎加護神社御神木

御神木は 大きなクスノキです。

こちらの 加護神社は裏が小学校で 私はお参りした時には お昼休みで 子供達が元気に校庭を走り回り にぎやかでした。交通量が多い道路から ちょっとだけ入った所にあります。駐車場もありますが、ちょっと入りにくいかもしれません。

 

神社情報

加護神社(かごじんじゃ)

宮崎市大字郡司分国富2225

御祭神

応神天皇(おうじんてんのう)
益武大明神
賢武大明神
勝武大明神
伊東祐邑公(いとうすけむらこう)
伊東義益公(いとうよしますこう)
伊東義賢公(いとうよしたかこう)
伊東祐勝公(いとうすけかつこう)

例祭日   10月17日

駐車場  あります。

 

1000社目指して 御朱印巡りします。

正確に言うと 神社だけで 1000社です。

今日で 55社目御朱印をいただきました。

残り 945社です。

 

宮崎県の御朱印が拝受できる神社

宮崎県の御朱印がもらえる神社
宮崎御朱印巡りをして、御朱印が拝受できる神社を紹介しています。他にも 限定御朱印、御朱印帳やお守り、御神水、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。2021年10月現在90社です。

宮崎県の御朱印が拝受できる寺社

宮崎県の寺社御朱印
宮崎県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

宮崎ご当地グルメ

宮崎ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました