長崎大神宮【長崎】東京大神宮の流れをくむ神社さんです。

長崎大神宮(長崎)御朱印 長崎県の神社御朱印

長崎御朱印巡りで、長崎県長崎市に鎮座する長崎大神宮(ながさきだいじんぐう)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。長崎の伊勢神宮を崇敬する人達が、皇大神宮の御分霊を諏訪神社本殿に御鎮座された神社さんです。今日で、723社目です。

 

スポンサーリンク

鳥居

長崎大神宮(長崎)鳥居

長崎市内 中心部?の街中に鎮座されています。電車通りから 少し入った場所です。

 

スポンサーリンク

手水舎

長崎大神宮(長崎)手水舎

手水舎です。

 

スポンサーリンク

狛犬

長崎大神宮(長崎)狛犬

狛犬様です。正面は 写真は撮れなかったので 後ろ姿?です。

 

スポンサーリンク

拝殿

長崎大神宮(長崎)拝殿

拝殿です。

由緒

「東京大神宮の流れをくむ」「親王が分霊されたお宮は長崎には別ない。創建は明治時代、長崎の伊勢神宮を崇敬する人達が日本の国柄を宜〇〇(読めませんでした)ために長崎に祀ると伊勢神宮は勧請明治11年(1878)に海路茂木港についた「久邇宮朝彦親王(昭和天皇皇后)」の皇大神宮の御分霊を伊勢神宮大神宮伯爵三條西季知共奉の上官今「沢宣嘉長崎知事を始め官民上下」は茂木港に或いは田上へと官民そろって迎えす諏訪神社本殿に御鎮座された。本居宣長の教えをくむ国学者諏訪神社坂本秋郷宮司に熱心な信者が移御を申しが境内地百坪以上に本殿拝殿を設け立派に御鎮座されなければ許可しない、知事を始めおもなる人達相議に議り知事は奉賛会長と成り明治六年の7年後諏訪神社からお移りになられ現在に至る。長崎実地誌古賀十二郎著に長崎大献社刊参著

看板より

 

スポンサーリンク

御祈願受付所

長崎大神宮(長崎)御守お札授け所

拝殿の前に 御祈願受付所があり こちらで 御朱印はいただけます。インターホンがあるので 押してください。

 

スポンサーリンク

御守

長崎大神宮(長崎)御守

御守です。

 

スポンサーリンク

御朱印

長崎大神宮(長崎)御朱印

御朱印です、直書きでお受けしました。ありがとうございました。

 

スポンサーリンク

オリジナル御朱印帳

長崎大神宮(長崎)オリジナル御朱印帳

素敵なオリジナルの御朱印帳もありました。色合いが 素敵です。

 

スポンサーリンク

駐車場

長崎大神宮(長崎)駐車場

1階が 駐車場になっています。出入りする時は 交差点の近くで 交通量も多いので 注意してください。

 

 

スポンサーリンク

神社情報

長崎大神宮(ながさきだいじんぐう)

長崎県長崎市栄町6−12

御祭神:不明

 

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 723社目の

御朱印をいただきました。

残り 277社です。

 

 

長崎の御朱印が拝受できる神社

長崎県の神社御朱印
「長崎県の神社御朱印」の記事一覧です。

長崎の御朱印が拝受できる寺社

長崎県の寺社御朱印
「長崎県の寺社御朱印」の記事一覧です。

長崎ご当地グルメ

長崎グルメ
「長崎グルメ」の記事一覧です。

 

タイトルとURLをコピーしました