九州御朱印巡り 大分御朱印巡りで、大分県国東市に鎮座する両子寺(ふたごじ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。オリジナル御朱印帳や、百寺巡礼御朱印帳や、数種類の御朱印があり、紅葉で有名なお寺さんです。宇佐神宮六郷満山霊場の31番札所です。今日で58ヶ寺目です。
山門
次に向かったのが 両子寺です。駐車場から 下の方に下って行くと 仁王像様がお出迎えしてくださいます。
今日は 写真が多めです。
仁王像
胸筋がすごい 仁王像様です。
山門まで なだらかな 参道の階段が続きます。
護摩堂
護摩堂です。こちらに ご本尊の千手観世音菩薩様が いらっしゃいます(堂内写真撮影NGです)すごいので 是非お詣りして欲しい。
両子山の中腹に両子寺があります。六郷満山の中では中山本寺、すなわち山岳修行の根本道場に当たり、特に江戸期より六郷満山の総持院として全山を統括してきました。しかしながら時代の趨勢、明治初頭の神仏分離、第二次世界大戦等の法難、自然災害・人為災難等の遭遇により次第に堂宇は往時の姿を薄れてかけて来ましたが、歴代住職の懸命な精進と檀信徒の護持によりわずかながらも、面目を保ちつつ今日に至っています。
境内は瀬戸内海の国立公園、大分県史跡に編入され、全国森林浴の森百選の指定地として自然に恵まれ、四季を通じ殊に、新緑、紅葉のもみじには遠近を問わず、大勢の参拝客で賑わいます。
信仰として、特に子授けの祈願所、安産・厄除け・交通・家内安全・航海安全等各種祈願や幼没水子・先祖供養等の供養が一般、檀信徒を問わず広く門戸を開放し厳修されています。
どうぞ、ご参拝下さいませ。不詳な点は御遠慮なくお尋ね下さい。
お守授与所
御朱印は こちらのお守授与所で いただけます。
受付
受付けです。
御朱印
御朱印です。直書きで書いていただきました。写真撮影(堂内NG)、ブログ掲載許可もいただきました。ありがとうございました。
今回、宇佐神宮六郷満山霊場の御朱印だけを お受けしました。こちらは、他の霊場の札所でもあるので 数体の御朱印があります。また お詣りをして 他の御朱印は お受けできればと 思っています。(今 九州のいろいろな霊場を調べているのですが、ものすごくたくさんあり 戸惑っています。巡礼に詳しい方がいらっしゃったら ご教授していただきたい)
特別御朱印
両子寺限定の 仁王像の御朱印もありました。
オリジナル御朱印帳
オリジナル御朱印帳です、仁王像様デザインの御朱印帳と 護摩堂でしょうか・・・の御朱印帳です。
他にも 霊場の御朱印帳や、御朱印ファイルもありました。また、今度 お受けしたいと思います。
普通?(寺社名がない)の御朱印帳です。
こちらが あみだ的にものすご~~~~く気になって 後ろ髪を引かれた御朱印帳です。百寺巡礼御朱印帳です。102ページもあります。こちらは 今度絶対 お受けしたいと思います。
鳥居
ということで、奥ノ院へ 向かいました。
奥ノ院です。鍵がかかっていて 扉越しのお詣りでした。昔は お水(霊水)もあったようです。
猿像
かわいらしい 見ざる聞かざる言わざるの像です。(後ろのカエルもかわいい)
駐車場
駐車場です。数か所あり、下の方には 大型バスも停められる広さもありました。
あと、両子山の七不思議というものもあるようです。詳細は ホームページで確認されてください。
時間がなく 境内すべてを 見ることができなかったので また、ゆっくりと見てみたいと思います。
寺社情報
両子寺(ふたごじ)
大分県 国東市安岐町両子1548
ご本尊:千手観世音菩薩
1000ヶ寺目指して 御朱印巡りします。
正確に言うと 寺社だけで 1000ヶ寺です。
今日で 58ヶ寺目の御朱印をいただきました。
残り 942ヶ寺です。
大分県の御朱印が拝受できる神社
大分県の御朱印が拝受できる寺社
大分ご当地グルメ