鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県いちき串木野市に鎮座する南方神社(みなみかたじんじゃ)にお詣りして、御朱印をいただいて来ました。御朱印が拝受できる神社、 30社目です。
鳥居
南方神社にお詣りするため 朝早く家を出て 先に1社お詣りをして 予定通り 20分ほど場所がわからず グルグルしてやっと到着しました。(ナビの言う通りにしているのに、スムーズに辿り着くことは少ないです)すぐ近くに民家もあり とても静かな住宅地の一角にあります。
そこまで大きくない鳥居をくぐり 社殿に向かいます。
参道
社殿をくぐり 苔の生えた石段を登ります。思っていた以上に傾斜がありました。少し冷たい風が吹いていました。
狛犬
狛犬様です。独特のフォルムで 元のお姿を是非 拝見してみたいと思いました。
手水舎
階段を上り終えると 境内は思っていた以上に広く 明るかったです。手水舎は 屋根などはなく 石の鉢がありました。が 水道の取っ手?部分がなく 水を出すことはできませんでした。
2つ目の鳥居がありました。こちらの 鳥居もそこまで 大きくはなく 1つ目の鳥居よりスリムな感じです。
文字が 彫ってあったのですが、ちょっとわかりませんでした。
社殿
社殿です。木造の昔話に出て来そうな 懐かしい感じがする社殿です。
由緒
創建年代は不詳であるが、毎年七月二十八日の祭祀には、地頭職より神饌等の奉納があり、大山主馬殿より曖(郷土年寄)の御代参を以て祭典を奉仕していた。
文禄元年五月二十三日、朝鮮出兵のため島津義弘公は肥前名護屋におもむかれる途中、当社を御参拝され神楽を奏し、自ら歌を一首お詠みになり順風を祈願されたという。
明治四十四年六月十三日無格社山神社、同四十五年七月二十六日無格社岩水神社を合祀した。
御朱印は 書置きで 賽銭箱の横にあります。
御朱印
色紙?の御朱印は 初めてでした。社印(真ん中の四角い神社名の印)が雲の形で 素敵です。
この南方神社から 10分くらいでしょうか・・・にある いちき串木野市の総合観光案内所でも、南方神社の御朱印は 拝受できます。
いちき串木野市総合観光案内所
神社の前は 竹林になっていて 風が吹くと 竹のこすれる音?がして 心地よかったです。
この場所は 串木野インターチェンジから 近い所にありますが、細い筋を入って 2,3か所曲がった所にあります。ちょっとわかりにくいと思います(私だけかもしれませんが・・・)
でも、私がたどり着けたので 大丈夫だと思います。あと、駐車場がわからなかったので 路上駐車しました(-_-;)(周りを確認しました。小さな道路で あまり車は通りませんが、地元の方の迷惑にならないように気を付けましょう)
神社情報
南方神社(みなみかたじんじゃ)いちき串木野市
鹿児島県いちき串木野市上名2797
御祭神
建御名方命(タケミナカタノミコト)
八坂刀売命(ヤサカトメノミコト)
例祭日 4月28日、10月28日
1000社目指して 御朱印巡りします。
正確に言うと 神社だけで 1000社です。
今日で 30社目の御朱印をいただきました。
残り 970社です。
鹿児島の御朱印が拝受できる神社
鹿児島の御朱印が拝受できる寺社
鹿児島ご当地グルメ