熊本御朱印巡りで、熊本県球磨郡山江村に鎮座する金剛山高寺院(こんごうざん・たかてらいん)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。外観からはお寺とは思えないが、日本人のふるさとといった雰囲気があるお寺さんです。今日で91ヶ寺目です。
入口
境内には こちらから 入れます。
手水舎
手水舎です。
本堂
本堂です。
お寺の紹介
球磨地方は、かつて平家一門の荘園がありました。平家滅亡後、平重盛の家人だった平貞能が、追善菩提のため重盛の念持仏の金造毘沙門天を胎内に納めた尊像を刻み、堂宇を建立したのが高寺院の始まりとされています。また、一説には、永享5年(1433)に快親という僧が開山して、本尊に毘沙門天を安置したとも言われています。江戸時代には、かなりの諸堂が軒を連ねていました。庫裏を兼ねた本堂は、寄棟造の葦葺きで、山村の農家のような感じの建物。外観からはお寺とは思えないが、日本人のふるさとといった雰囲気があります。
本堂の裏手にある入母屋造の収蔵庫に、本尊などの諸仏が安置されています。内部に並ぶ三体の毘沙門天像は、まさに壮観であり威風堂々と立っています。このうち、二体が国指定の重要文化財であります。・当山の特徴の一つである萱葺きの屋根は維持困難のため改修工事を行い、残念ながら金属製の屋根になりました。
・寺宝の開帳は通年のもの、旧暦2月15日だけの物、春の彼岸の内の一日だけの物等あり、年毎に若干の変更がありますので電話等でお問い合せください。
・留守の時は朱印、納経、拝観希望などには対応できかねますので事前の連絡をお願いします。
霊場会 納め札が 入っていました。
本堂内
この日 お留守覚悟で お詣りさせていただきました。住職さん 御在宅で 上がらせていただき お詣りさせていただきました。
御朱印
御朱印です。直書きでお受けしました。ありがとうございました。
寺社情報
金剛山高寺院(こんごうざん・たかてらいん)
熊本県球磨郡山江村大字山田甲1640
御本尊: 毘沙門天立像
駐車場:近くにあります。
1000ヶ寺目指して 御朱印巡りします。
正確に言うと 寺社だけで 1000ヶ寺です。
今日で 91ヶ寺目の御朱印をいただきました。
残り 909ヶ寺です。
熊本県の御朱印が拝受できる神社
熊本県の御朱印が拝受できる寺社
熊本ご当地グルメ