秋葉神社【鹿児島】火除け災勤除けの神様をお祀りしている秋葉神社

秋葉神社(鹿児島)御朱印鹿児島県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 今回は鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県鹿児島市上本町に鎮座する秋葉神社(あきばじんじゃ)さんでお詣りをして神明神社さんで御朱印を拝受して来ました。火の神様をお祀りしている神社で、最近新しく 拝受できるようになりました。今日で183社目です。

 

神社周り

秋葉神社(鹿児島)

2021年もあっという間に 9日で明日は 10日ということで 十日えびすの御朱印を少し遠くにある、とある神社さんに お詣りして拝受しようと思っていたのですが、この時勢ですので 自粛し近くの神明神社さんにお詣りしました。

神明神社さん

神明神社【鹿児島】商売繁盛で笹持ってこ~いの神明神社
九州御朱印巡り 今回は鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県鹿児島市宇宿に鎮座する神明神社(しんめいじんじゃ)にお詣りして、御朱印を拝受して来ました。商売繁盛の恵比須様をお祀りしている神社です。今日で102社目です。

お詣りして もしかして 十日えびす限定の御朱印があるかもと 社務所に行くと 見たことがない神社さんの御朱印の写真が貼ってあり、神主さんに尋ねると 兼務している神社さんの御朱印を新しく 領布することになったとのことで、拝受して来ました。

場所は 鹿児島市内 天文館の近くで 少し小道を入ったところにあります。鳥居もなく 少し場所はわかりずらいと思います。

 

水飲み場?

秋葉神社(鹿児島)

手水舎らしいものはなく この水飲み場を代りに 清めさせてもらいました。

 

社殿

秋葉神社(鹿児島)社殿

社殿です。小さい社殿です。

由緒

秋葉神社は、弘化四年(1847年)に創建された火災除けの神様です。鹿児島県史および鹿児島市史によると、弘化二年十一月二十一日夜半、上神を出火元とする大火があり、城下町北東側の町口は全焼、城下町南西側の竪馬場の一部を残し、新築地も一部が残るだけの大被害が出た。

弘化四年、この大火を受け藩は市区改正を行い、小坂通の拡張や西田町の道路を拡張し溝を作り、堀り水を流し火災に備えた。併せて小坂通に秋葉社を造営して火災鎮護の社としたと記載がある。

現在でも、上本町を中心に鹿児島の町から大火災が起きないように見守る神様として、篤く信仰されております。

送付していただいた御由緒より

 

秋葉神社(鹿児島)社殿

しっかりと 薩州防火鎮守とあります。

 

秋葉神社(鹿児島)御朱印

神明神社さんの由緒書きと御朱印と 笑門来福のステッカー?お札?を いただきました。笑門来福のステッカー?お札?は 玄関に貼るといいですよと 神主さんに教えていただきました。秋葉神社さんの由緒書きは まだ、忙しくできていないとのことでした。

 

御朱印

秋葉神社(鹿児島)御朱印

御朱印です。今は 書置き対応となっているとのことです。

 

秋葉神社(鹿児島)境内

公園の一角に 社殿はあります。

 

孝行橋碑

秋葉神社(鹿児島)孝行橋碑

社殿の横に 孝行橋碑がありました。

 

秋葉神社(鹿児島)

正面には 電車の線路があります。左側には 鹿児島駅があります。

駐車場は ないので 歩いて数分のところに 数軒のコインパーキングがあるので そちらに止めてお詣りさせていただきました。

 

神社情報

秋葉神社(あきばじんじゃ)

鹿児島県鹿児島市上本町11-11(恵美須公園内)

御祭神

秋葉大明神(火乃迦具士神)あっかさあ

大国主命  でこっさあ

事代主命  えびっさあ

例祭日

月次祭  毎月14日

夏越祭  7月14日

例大祭(ホゼ祭)  10月14日

駐車場  なし

 

1000社目指して御朱印巡りします。

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 183社目の

御朱印をいただきました。

残り 817社です。

 

鹿児島の御朱印が拝受できる神社

鹿児島県の神社御朱印
鹿児島県内の御朱印がもらえる神社を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

鹿児島の御朱印が拝受できる寺社

鹿児島県の寺社御朱印
鹿児島県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

鹿児島ご当地グルメ

鹿児島ご当地グルメ
鹿児島御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

追記

秋葉神社(鹿児島)由緒

秋葉神社さんの神主様より、封書が届きました。

最初、御朱印が拝受できるようになったと、聞き 兼務されている神明神社さんへお詣りし、その時に由緒をお聞きしたのですが、当時 詳細が不明で わかり次第連絡しますとのことで、私の連絡先を伝え 秋葉神社さんへ お詣りしました。

それから、1年ちょっと、史料が揃い、由緒記が完成したとのことで、丁寧に御由緒を送っていただきました。1参拝者の私が聞いた 些細な事にもかかわらず、お忙しい中 調べて 連絡してくださいました。

建立された意味、由緒等、お祀りされている神様のこと歴史などを 知ることで 気づけることなどもあり、勉強になりました。また、お詣りさせていただこうと思います。

本当に ありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました