木牟礼城と出水麓歴史館【鹿児島】国内初!ライドマシンでVR体験。

木牟礼城と出水麓歴史館(鹿児島) 御城印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 鹿児島御城印(御城郭)巡りで鹿児島県出水市にある木牟礼城(きのむれじょう)まで行って来ました。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている出水麓地区の散策拠点となる施設と、領国経営の拠点となったお城跡です。今日で御城印 12体目です。

 

出水麓歴史館外観

木牟礼城と出水麓歴史館(鹿児島)外観

こちらの出水麓歴史館も、共通の入館証で 見学できるので 行って来ました(竹添邸から、歩いて数分の所にあります)

施設のご案内

国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている出水麓地区の散策拠点となる施設です。武家屋敷のジオラマ模型や映像、歴史資料の展示、VR体験などで、かつて薩摩藩の防衛拠点であった出水麓の歴史と文化を楽しみながら学ぶことができます。出水麓の歴史を学んだあとは、薩摩藩最大の外城である出水麓武家屋敷群の見学・散策を楽しんでください。

出水市保存会ホームページより

 

木牟礼城と出水麓歴史館(鹿児島)

確か 島津斉彬公だったはず・・・

 

館内案内図

木牟礼城と出水麓歴史館(鹿児島)館内案内図

館内はこんな感じです(写真ぼやけてます。すみません)

 

ジオラマ

木牟礼城と出水麓歴史館(鹿児島)模型

ジオラマ?模型? 好きなんで 写真を撮ってしまいます。

 

木牟礼城と出水麓歴史館(鹿児島)武士

この方が とてもリアルで、動くのではないかと しばらく(10分くらい)見入ってしまいました。

 

お椀

木牟礼城と出水麓歴史館(鹿児島)

お椀の蓋を開けてみよう

山田昌巖(しょうがん)の人となりを物語るエピソード。

二つのお椀の中を見てから、物語を読んでみてください。

山田昌巖が出水地頭に着任する日、出水の有志たちが、出迎えに出ていましたが、いっこうに到着する様子がありません。通りかかった五十歳くらいの小柄な田舎武士に、地頭の行列を見なかったかと聞いたところ、気づきませんといって通り過ぎていきました。しばらくして村から地頭様が到着したとの知らせが入り、大慌てで引き返してみると、驚いたことに先程の田舎武士が山田昌巖でした。

第一の椀

着任のあくる日、歓迎の宴のおり、血気盛んな若者たちが、この一風変わった地頭様を驚かせてやろうと、一計を案じました。挨拶がすみ、皆が椀を食べ始めます。昌巖も箸を取り椀の蓋を開けてみると、なんと大きな○○?が一匹煮込まれていました。有志一同はかたずをのんで昌巖の様子をうかがっていましたが、意外や顔色一つ変えずに箸に挟んだ〇〇?を口に運び、さもうまそうに食べてしまったのです。そしてなにごともなかったように談笑をつづけました。出水の人達は、「これは只者ではないぞ」と思い知りました。

第二の椀

歓迎の宴から二、三日がたち、今度は昌巖がお返しの宴を催しました。挨拶がすんで、昌巖は皆に椀を勧めました。おそるおそる椀の蓋を開けてみると、澄み切った汁の底に小さな○○?が沈んでいます。皆どうすることもできず椀を膳の上に戻すと、昌巖は言いました。「皆の衆、人間は見かけではござらぬ。形よりも精神がもとでござる。形だけの○○?はどんなに大きくても食いこなすことができるが、魂の○○?はどんなに小さくても喉は通らない。本物の人間は針の先のように目には付きにくいが形を越えたところに本物の命が生きているのでござる。」

出水衆が後世出水兵児と呼ばれるようになったのは、実にこの昌巖の魂の教育に培われたからであります。

館内案内板より

ということで、お椀の中に 何が入っていたのかは 行って開けてみてください。(^-^)

 

出水麓時空ツアーズ

木牟礼城と出水麓歴史館(鹿児島)バーチャルリアリティー

VR体験:出水麓時空ツアーズ

江戸時代の出水麓武家屋敷群にタイムスリップ。自由に機体を操作し、CGで復原された武家屋敷群を巡ります。3つの制限時間付きミッションがあり、クリヤすると最後にエンディングイベントが発生し、そのまま終了となります。
(全行程は、6分~12分程度)
その他、現在の出水麓武家屋敷群上空の遊覧体験。操作不要
(全行程は、2分半程度)

※小学3年生以下は体験できません。小学4年生~6年生の体験については、保護者同伴に限ります。

出水市観光ポータルサイトより

 

木牟礼城と出水麓歴史館(鹿児島)バーチャルリアリティー

このゴーグル?(でいいのかな?)を 頭に装着し 仮想空間のCGで復原された武家屋敷群を巡るらしいです。私は こういうのは体調が悪くなるので 体験しませんでした(-_-;)

 

木牟礼城と出水麓歴史館(鹿児島)バーチャルリアリティー

ちょっとだけ 見たい気もしますが、気持ち悪くなってしまうので、断念しました。

 

グッズ

木牟礼城と出水麓歴史館(鹿児島)グッズ

いろいろなグッズもありました。手前の置物が気になりました。マグカップだったら 買ったかも・・・

 

お菓子

木牟礼城と出水麓歴史館(鹿児島)お菓子

お菓子もありました。

 

レンタル衣装

木牟礼城と出水麓歴史館(鹿児島)レンタル衣装

レンタルの衣装もありました。これを着て 出水麓時空ツアーズしたら 楽しそう♪

 

木牟礼城跡

木牟礼城と出水麓歴史館(鹿児島)木牟礼城跡

木牟礼城跡に向かいました。城跡と言っても 小高い丘になっているだけなのですが・・・

文治2年、薩摩・大隅・日向三国の地頭職に島津忠久が任ぜられた際、家臣の本田貞親に命じて、山門院の木牟礼に築城させ、島津三州支配の基礎を作りました。
島津家の家臣が常駐し、守護勢力の拠点となり五代の貞久まで続きました。
本田貞親は城内に竹林城を築き、ここを居住地にしたと伝えられています。
現在は写真の通り、一角のみが残っています。

出水市観光ポータルサイトより

 

木牟礼城と出水麓歴史館(鹿児島)木牟礼城本丸

こちらが 本丸だと思われます。広くないので ここしかないのです。

 

木牟礼城と出水麓歴史館(鹿児島)木牟礼城石碑

石碑がありました。

 

御城符

木牟礼城と出水麓歴史館(鹿児島)御城符

御城符(御城印)です。島津家発祥の地だそうです。

 

 

施設情報

出水麓歴史館

鹿児島県出水市麓町10-39

利用可能時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)

定休日:毎月第3水曜日(休日にあたる場合はその翌日)

駐車場:あります。

 

 

木牟礼城跡

鹿児島県出水市高尾野町江内(木牟礼)

駐車場:ありません(T△T)

 

 

鹿児島の御朱印が拝受できる神社

鹿児島県の神社御朱印
鹿児島県内の御朱印がもらえる神社を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

鹿児島の御朱印が拝受できる寺社

鹿児島県の寺社御朱印
鹿児島県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

鹿児島ご当地グルメ

鹿児島ご当地グルメ
鹿児島御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました