九州御朱印巡り 今回は鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県鹿屋市串良町に鎮座する月読神社(つきよみじんじゃ)さんでお詣りをして御朱印を拝受して来ました。2020年のお正月に決行した「蝶のように舞い蜂のように刺す作戦 前編」の番外編というか 2020年春くらいから 新しく拝受できるようになった神社です。今日で172社目です。
鳥居
鳥居です。大きな鉄でしょうか?の鳥居です。大きめの通りから 少しだけ入ったところにありますが、すぐにわかると思います。
参道
鳥居をくぐると 50段ないくらいの階段があります。
手水舎
手水舎です。こちらの手水舎は レバーを動かすと、等間隔で 水が出るシステムです。
社殿
社殿です。この時は 扉が開いていますが、普段は 開いていません。賽銭箱にも 入れる所はないので 右側にある ポストの形をした 賽銭箱にお賽銭は入れるシステムです。
由緒
明応4年(1495)の創建と伝承さ鶴亀城の守神として一之宮大明神と称し、寛文12年(1672島津久胤により新宝殿が造営され祭神に月讀命を祭祀し、玉兎宮一之宮大明神と呼称、明治4年神社令により月讀神社に改名、福山村宮浦神社より国常立命・国狭槌命・豊斟淳命を合祀、大正10年諏訪原の南方神社の祭神、建御名方神・八坂刀売神が合祀された。
平成9年神社創建500年記念事業として拝殿・社務所・手水舎の新改築を行った。
看板より
社務所
社務所です。こちらに 書置きの御朱印があります。
上の引き出しに 御朱印が入っています。御朱印は 月替わりの 色違いの御朱印です。
下の引き出しに 日付を入れるペンとスティックのりが 入っています。ペンはあることが 多いですが、スティックのりまで 入っている神社さんは あまりありませんね。(とても親切な神社さんです)
9月の御朱印
9月のピンク色の御朱印です。月替わりの御朱印で 色が変わる御朱印ですと 神主さんに教えていただきました。
10月の御朱印
10月の御朱印です。満月をイメージするような 綺麗な黄色の御朱印です。
11月の御朱印
11月の御朱印です。オレンジというか ベージュというか 優しい色の御朱印です。(何色になるのでしょう?)
12月の御朱印
12月の御朱印です。12月は 初めて 雪の結晶の柄?の 御朱印でとても素敵です。
おみくじ
御朱印が入っている 引き出しの横におみくじもありました。 よ~く見ると 左側が凶入りで右側が 凶なしでした、ちょっとだけ 中をのぞいたのですが、凶入りの方が 数が減っていました。私は やっせんぼ(気が小さい)で メンタルが弱めなので 凶なしを引かせていただきました。
おみくじは 中吉でした。おみくじは 大吉がいいとか これから上がるために 中吉がいいとかいろいろありますが、注目すべきは、そこだけではないのです。おみくじも ちょっとしたコツがあります。ただ 引くのではなく あることをしてから 引くといいのですが 長くなるので 後日紹介したいと思います。
駐車場
鳥居のすぐ前と、道路を挟んだ反対側が 広いので そちらに止められると思います。
ここ 鹿屋市串良町は C&KのKEENさんの地元で KEENさんもお詣りに来ていたそうです。少し前にも テレビに出ていましたよね。ロバート秋山さんも お詣りしていました。
神社情報
月読神社(つきよみじんじゃ)
御祭神
月讀命(ツキヨミノミコト)
国常立命(クニノトコタチノミコト)
国狭槌命(クニノサズチノミコト)
豊斟淳命(トヨクムヌノミコト)
建御名方神(タケミナカタノカミ)
八坂刀売命(ヤサカトメノミコト)
例祭日 10月17日
1000社目指して御朱印巡りします。
正確に言うと神社だけで1000社です
今日で 172社目の
御朱印をいただきました。
残り 828社です。
鹿児島の御朱印が拝受できる神社
鹿児島の御朱印が拝受できる寺社
鹿児島ご当地グルメ