郷原神社【宮崎】いい香りのする飫肥杉の手作りの御朱印帳の郷原神社

郷原神社(宮崎)御朱印宮崎県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 今回は宮崎御朱印巡りで、宮崎県日南市北郷町に鎮座する郷原神社(ごうのはらじんじゃ)に詣りをして御朱印を拝受して来ました。人生初の1人旅をした時にお詣りして、神主さん手作りのオリジナル御朱印帳の1冊目を拝受した思い出の神社です。今日で149社目です。

 

鳥居

郷原神社(宮崎)鳥居

人生初の1人旅で 宮崎方面に御朱印巡りに出かけた時にお詣りしたうちの1社です。国道か県道かわかりませんが、少し入ったところにあります。ナビで行ったので 正面の鳥居がある方ではなく、裏の方から 入り 一度 鳥居まで出て 一礼してお詣りしました。そこまで大きくない 鳥居です。

 

手水舎

郷原神社(宮崎)手水舎

手水舎です。

 

社殿

郷原神社(宮崎)社殿

社殿です。左側の大きな絵馬には 干支の絵が描かれています。最初 お詣りした時は 亥だったので、いのししの絵でした。

由緒

旧称を山宮神社、明治初期に全国で行われた神社の統合により、郷之原にあった十三社を合祀して、郷原神社と名称を変更する。
山宮の歴史は古く、およそ二千年前の弥生時代に起源する。『「山宮』とは、山の頂上付近にあった山の霊を祭る場所を指していて、そこで稲作の祭りが行われた。
全国の歴史ある大社・小社の多くは、山を背に社殿が設けられている。現在でもその山の中に『山宮』という地名が残っている場合がある。
郷原神社の『山宮』も山の頂上付近にあった山宮の名残りで、神社名として長く使われたのであろう。
神社の最も古い宝物は、天正年間のもので四百年以上前のものである。
江戸時代になり、幕府の法度である「神社条目」(寛文五年)により、江戸時代の神主は、京都・吉田家、白川家によって統制されていくが、代々鵜戸山神主であった松田家の松田権太夫は、延宝二年(1674年)に吉田家より法度の定めによる鵜戸山祠官(宮司)になり、それ以降幕末まで二百年に亘り代々松田家が現在の郷原神社・潮嶽神社・宮浦神社・大藤神社・住吉神社を含め北郷・日南の二十数社の正祝子(宮司)を兼任した。
明治になり、各村の社に神主が立つようになり、現在に至っている。
※日向神楽を今に伝える 山宮神楽
毎月第一土曜日(二・四・十一月を除く) 午後七時半~午後八時半

宮崎神社庁ホームページより

 

社務所

郷原神社(宮崎)社務所地図

社務所は 神社から 少し離れたところにあります。看板もあるので すぐにわかると思います。御朱印は 神主さんがいらっしゃったら 書いていただけます。

 

オリジナル御朱印帳

郷原神社(宮崎)オリジナル御朱印帳

神社にお詣りして 社務所の方に向かい 御朱印をいただきたいと伝え、ちょうど 6冊目終わり、次の新しい御朱印帳を 神主さんに渡すと・・・

 

神主さん 「初めての 御朱印帳ですか? 」

あみだ  「いえ、7冊目の御朱印帳です」

神主さん 「そうですか ちょっと待っててください 」

奥へ入って行き  新しい 御朱印帳を持って来られました。

神主さん 「実は、新しく飫肥杉で 御朱印帳を 作ったのですが 」

と、言って 御朱印帳の説明を詳しく丁寧に 説明をしてくださいました。手に取り、説明を聞いているうちに  欲しくなって 拝受してしまいました。(>∀<*v)

なんと 第1号の御朱印帳  です。ヾ(≧▽≦)ノ

神主さんは とても気さくで 優しい神主さんです。

郷原神社(ごうのはらじんじゃ)オリジナルで神主さん手作りの御朱印帳です。飫肥杉という地元の杉の御朱印帳で 左側の御朱印帳の文字は レーザーで焼いているとのことです。とても軽く、肌触り?、手に持った感じが すごくいいです。サイズは 小さいサイズで 持ち歩きやすいです。

本当に軽く 飫肥杉のいい香りがします。鞄に入れた時に すぐに開いてしまいましたが 手持ちのビニールのカバーをしたら 開かなくなり いい感じです。

※ビニールのカバーはついていません。自分で持っていた カバーをつけました。

 

御朱印

郷原神社(宮崎)御朱印

御朱印です。こちらの御朱印の由来?等も 詳しく教えてくださいました。また、御朱印帳と一緒に写っている 黄色い棒のようなものも (縁起物でお祭りの時にいただけるものだそうです)特別にいただきました。(今では家の家宝です)

 

おみくじ

郷原神社(宮崎)おみくじ

社殿におみくじについての 張り紙がありました。最近 とある神社(後日紹介します)で 凶の入ってるおみくじを発見したのですが、大凶のおみくじは 初めてみました。私は メンタルが弱めなので 大凶が出たらどうしようと思い おみくじは引けませんでした(-_-;)

 

お守お札授け所

郷原神社(宮崎)お守お札授け所

社殿の横にありますが、お守り、お札、なども 社務所の方で 領布されています。

 

絵馬

郷原神社(宮崎)絵馬

かわいい梅の花の形の 絵馬です。

 

駐車場

郷原神社(宮崎)駐車場

社殿の裏の方に広い駐車場があります。駐車場までは 道が狭いので気を付けてください。

 

神社情報

郷原神社(ごうのはらじんじゃ)

宮崎県日南市北郷町郷之原乙5032

御祭神

大山津見神(おおやまつみのかみ)
活津彦根神

例祭日  11月15日

 

1000社目指して御朱印巡りします。

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 149社目の

御朱印をいただきました。

残り 851社です。

 

宮崎県の御朱印が拝受できる神社

宮崎県の御朱印がもらえる神社
宮崎御朱印巡りをして、御朱印が拝受できる神社を紹介しています。他にも 限定御朱印、御朱印帳やお守り、御神水、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。2021年10月現在90社です。

宮崎県の御朱印が拝受できる寺社

宮崎県の寺社御朱印
宮崎県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

宮崎ご当地グルメ

宮崎ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました