岩崎稲荷神社【宮崎】諸願成就の聖地に鎮座する岩崎稲荷神社

岩崎稲荷神社(宮崎)御朱印 宮崎県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 今回は宮崎御朱印巡りで、宮崎県日南市に鎮座する岩崎稲荷神社 (いわさきいなりじんじゃ)に詣りをして御朱印を拝受して来ました。飫肥城本丸の東南即ち巽(たつみ)の位置に当たる星倉新山に鎮座し、景色がとてもきれいな神社です。今日で132社目です。

 

鳥居

岩崎稲荷神社(宮崎)鳥居

鳥居です。私は いつものようにナビで 行ったのですが、ナビで行くと 近くまで行ってから 迷います(-_-;) なるべく 1つ目の鳥居をくぐって参道を歩いて お詣りしたいと考えているのですが、ナビで案内されたのが 社殿のすぐ近くの駐車場だったので 長い階段の参道は通っていません。階段を登ってすぐの所に 鳥居はあります。

 

手水舎

岩崎稲荷神社(宮崎)手水舎

鳥居をくぐってすぐの所に 手水舎はあります。シンプルな手水舎です。

 

狛犬

岩崎稲荷神社(宮崎)狛犬

 

岩崎稲荷神社(宮崎)狛犬

石造りの狛犬です。

 

社殿

岩崎稲荷神社(宮崎)社殿

社殿です。正確に言うと 拝殿です。

由緒

当神社のある此の浄地「星倉新山」は、飫肥城本丸の東南即ち巽(たつみ)の位置に当たる。往時より巽の方は正收福分の地とし、万物の斉う所とされ諸願成就の聖地とされていた。星は即ち黄金財宝の意味で、その收まる所が倉であり星倉の地名もそこに発すると言われている。又巽の候は、春暖の天地万物の生々成長するときであるが、当神社はこの意味で諸民万物の弥益々の栄光を祈願し、その福分を收めるための守護神としてこの地を選ばれたものである。
当神社は元伊豆の国田方郡岩崎に大社して鎮座ありしを、建武元年戌伊東祐持日向国都於に社殿造営遷座し奉り、岩崎稲荷神社と称す。その後、天正拾弐年甲申飫肥藩主伊東祐兵
本郡平野村に仮社を造立安置し、其の後元和四年にこの浄地に遷座、郷社にて社領高弐拾六石弐斗を藩主より寄進の上厚く崇敬ありしが、御維新の際社領を廃止せられ一村一社の藩規に基き村社に定めらる。
末社に粟野神社、松尾神社、御門神社を祭る。
ご社殿は寛永十九年三月藤原朝臣祐久公の建立
舞殿は文化五年六月に建立

宮崎神社庁ホームページより

 

社務所

岩崎稲荷神社(宮崎)社務所

社務所です。普段は 開いていないようです。

 

岩崎稲荷神社(宮崎)社務所インターホン

御朱印は 社務所のインターホンを押してください。いらっしゃたら、神主さんのご自宅から 来てくださいます。

 

御朱印

御朱印です。この時 神主さんがいらっしゃらなかったので 奥様に対応していただき 書置きを拝受しました。

 

岩崎稲荷神社(宮崎)境内

桜が 咲いていて 景色がきれいでした。

私が お詣りしていると 数人の方が トレーニング?で 階段を上がって来られていました。社殿を正面に見て 右側の奥のほうに奥宮?(たぶんそうではないかと思います。違っていたらすみません)があり、そちらの方が すごく気になったのですが、この時 時間がなくて 遠くからお詣りさせていただきました。今度は、長い階段の参道を通り 奥宮まで ゆっくりと時間をかけて お詣りさせていただこうと思います。できれば 春の桜の季節にお詣りできるといいなと思います。

 

神社情報

岩崎稲荷神社 (いわさきいなりじんじゃ)

宮崎県日南市大字星倉5426

御祭神

倉稲魂尊(うかのみたま)
大宮比賣命(おおみやひめのみこと)

例祭日  11月27日

御神徳   家内安全 商売繁昌 海幸 五穀豊穣 病気平癒 交通安全

駐車場   あり

 

1000社目指して御朱印巡りします。

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 132社目の

御朱印をいただきました。

残り 868社目です。

 

宮崎県の御朱印が拝受できる神社

宮崎県の御朱印がもらえる神社
宮崎御朱印巡りをして、御朱印が拝受できる神社を紹介しています。他にも 限定御朱印、御朱印帳やお守り、御神水、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。2021年10月現在90社です。

宮崎県の御朱印が拝受できる寺社

宮崎県の寺社御朱印
宮崎県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

宮崎ご当地グルメ

宮崎ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました