九州御朱印巡り 今回は宮崎御朱印巡りで、宮崎市神宮に鎮座する宮崎神宮(みやざきじんぐう)にお詣りして、御朱印を拝受して来ました。いつお詣りしても 多くの参拝者で賑わっている宮崎神宮です。今日で、80社目です。
鳥居
1つ目の鳥居です。駐車場が奥の方にあるので 車のまま 通ります。
2つ目の鳥居です。1つ目の鳥居は 車に乗ったまま くぐり、2つ目の鳥居は 歩いてくぐります。
手水舎
手水舎です。屋根の部分が大きく 特徴があります。
社殿
社殿です。拝殿というのが 正しいですね。
由緒
社伝によれば、本宮は神武天皇の孫にあたる健磐龍命(たけいわたつのみこと)(熊本・阿蘇神社ご祭神)が九州の長官に就任した際、祖父のご遺徳たたえるために鎮祭したのが始まりと伝えられています。下って第十代崇神天皇、第十二代景行(けいこう)天皇の熊襲(くまそ)ご征討の際に社殿のご造営があり、ついで第十五代応神(おうじん)天皇の御代、日向の国造が修造鎮祭(しゅうぞうちんさい)せられた旨が旧記に伝えられています。現在の社殿は、明治四十年に建て替えられたもので日向の名材狭野杉を用い白木で銅板葺きの神明造りであります。
絵馬
絵馬です。もっと 他にも種類?があったような気がします。
御朱印帳
左側が 宮崎神宮のオリジナルの御朱印帳です。右側は 神武さん参りの御朱印帳になります。神武さん参りは 後日 紹介したいと思います。
こちらは 裏の方側です。宮崎神宮のオリジナルの御朱印帳は 流鏑馬のデザインになっています。小さいサイズの御朱印帳です。
御朱印
御朱印です。境内の中にある 神符守札授与所で書いていただけます。社務所の写真は 撮ったはずなのですが、見当たらなかったので また、撮影して来ます。
天陛下即位の時の限定の御朱印だったと思います(違ったらすみません)
2020年お正月に 昔の社印の復刻版?の御朱印です。
駐車場
広い駐車場があります。
宮崎神宮は いつお詣りしても たくさんの参拝者の方がいます。社務所は 数名の巫女さんや、神主さんが常駐されているので 御朱印は いただきやすいと思います。
祈願受付
神符守札授与所は、一年を通じて 午前8:00に開所します。
神社情報
鵜葺草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと):御父君
玉依姫命(たまよりひめのみこと):御母君
1000社目指して御朱印巡りします。
正確に言うと神社だけで1000社です
今日で 80社目御朱印をいただきました。
残り 920社です。
宮崎県の御朱印が拝受できる神社
宮崎県の御朱印が拝受できる寺社
宮崎ご当地グルメ