九州御朱印巡り 宮崎御朱印巡りの番外編で、宮崎県北諸県郡三股町に鎮座する御崎神社(みさきじんしゃ)にお詣りをしてスタンプを拝受して来ました。四社巡りで、「御崎」は、御幸・御前・御前鬼・美前・美咲(すべて「みさき」と読む)とも書かれました神社さんです。
鳥居
鳥居です。通りから 少し奥まったところにあるので 気を付けていないと 見逃してしまうかも・・・
三股町四社巡りの三社目です。
一社目は、竈門神社さんです。
二社目は、稲荷神社さんです。
三股町の四社を巡り スタンプを押すと 御神札になるようです。お札の台紙?は 御年神社さんで いただけるようです。
拝殿
拝殿です。まだ 最近建て替えられて 新しいです。
由緒
創立年時不詳なるも、天文十九年(1550)九月二十九日、大宮司秋丸伊賀守他十八名にて再興する。また慶長十三年(1608)戊申十月、領主北郷忠能改修し、その後寛文五年(1665)乙巳二月十九日、勧進者当所地頭川上四郎左ヱ門他数名にて修造と、旧記に見える。もと、御崎大権現と称し、明治五年六月御崎神社と改称した。
郷社稲荷神社へ合祀されていたところ、氏子民の志願により教部省の許可を得、明治九年九月二十四日複社、村社に列せられる。なお大正三年九月八日新磯神社を合祀し今日に及ぶ。元新磯神社は和銅元年(708)霧島を勧請し、六所権現と称し、永正十七年(1520)伊東祐尹造立の棟札ありと旧記に見え、元新磯六所権現を称し、荘内町字西岳千足神社へ合祀同九年九月二十四日に氏子民の志願により、教部省許可の上旧村社に列せられる。明治二十四年三月十六日認可を経て、現在の地に移転し大正三年九月八日御崎神社に合祀された。
御崎神社は大字長田字牧にあります。
祭神は大国主命です。
もともとは大字長田字宮脇にあって、現在地に遷ったのは大正3年(1914)です。
御崎神社の創建は、江戸時代以前なのは間違いないのですが、詳しくはわかっていません。
『三股町史 改訂版』には「御幸三所大権現」「御幸三所大明神」という名称があり、「御崎」は、御幸・御前・御前鬼・美前・美咲(すべて「みさき」と読む)とも書かれました。
Misaki Shrine is located in Oaza Nagata Maki. The deity here is Okuninushinomikoto. Originally found in Oaza Nagata Miyawaki, it was moved to its present location in 1914. Misaki Shrine’s establishment was unmistakably before the Edo Period, but the details are lost to history. In the [The History of Mimata Town, revised edition] the names Misawosanjo Daigongen and Misawosanjo Daimyojin are written, and Misaki is written in multiple different Kanji as well.
お守り
お守りです。
スタンプ台
お守り、お札などの並びに あります。
スタンプ
スタンプです。
神社情報
御崎神社(みさきじんしゃ)
宮崎県北諸県郡三股町大字長田3580番地
御祭神:大国主神(おおくにぬしのかみ)
例祭日:11月20日
駐車場:近くに看板があり、停められるようですが、私は 路肩の広いところに停めました。
宮崎県の御朱印が拝受できる神社
宮崎県の御朱印が拝受できる寺社
宮崎ご当地グルメ