九州御朱印巡り 佐賀御朱印巡りで、佐賀県唐津市養母田に鎮座する春日神社(かすがじんじゃ)さんに、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。交通安全(車のお祓い)・厄除開運・病気平癒などにご利益がある神社さんです。今日で、372社目です。
鳥居
春日神社さん 実はお詣りする予定ではなかったのですが、お昼時で 小腹が空いたので何か地元のものが食べたくて 検索してとあるパン屋さんへ向かっている途中 ナビの反応がおかしくて 気が付いたら 春日神社さんへ到着していました。(たまにこういうことがあるんですよね。逆になかなかたどり着けないこともあります。呼ばれたのかも・・・)
大きな鳥居があり そのまま駐車場へ向かいます。一度 車を停めてから ここまで戻り 一礼して 入り直します。
狛犬
目が、目が するどい狛犬様です。Σ(ಠ_ಠ)
本殿
写真中央が 本殿です。本殿まで行けないので 手前の拝殿所?で お詣りしました。
由緒
昭和10年代、高尾山の麓養母田の地にて初代宮司・中島ムメノが神祭りを始め、病気平癒などの祈祷を行い崇敬者を集めた。初代宮司は昭和20年代を通して伊勢参りを重ね、昭和30年3月29日に天照坐皇大御神荒御魂(あまてらしますすめおおみかみのあらみたま)の御分霊をいただき、合祀祭(祭神を合わせ祀る神事)が斎行された。以後多くの参詣人が訪れ、昭和59年9月29日には現在の御本殿に祭神をお移しする遷座祭が斎行された。 平成27年3月29日には、荒御魂大神合祀六十年祭が斎行され60年前と同様に大々的な神輿渡御の神事が行われた。
参集殿(社務所)
参集殿です。御朱印は こちらで直書きでいただきました。
手水
入口を入ってすぐ 左側に手水があります。
入って 左側にある こちらの受付けです。許可を得て 写真を撮らせていただきました。
御朱印
御朱印です。社印が 独特な書体?で 素敵です。
オリジナル御朱印帳
左側の蒔絵の御朱印帳は 手に取っていないので(いいお値段で触れませんでした)神社名が入っているのか 不明ですが、右側の木の御朱印帳は 市販されている御朱印帳に 右上の焼き印を入れて 領布されているとのことでした。(なので あみだ判断でオリジナルとさせていただきます)で、木の御朱印帳 拝受したかった・・・(。ŏ﹏ŏ)
けど、子供の怒った顔がまたもや ちらつき(まだ、全然 使っていない御朱印帳がが数冊あったので)またの機会といたしました。(ご縁があれば 拝受できるはず)
財布守
こちらに 財布守がありました。薄く財布にいれやすい形です。実は 少し前から財布用のお守りを探していて 拝受しようかと思ったのですが、なぜかこの時は 拝受したいと思わなかったので こちらもまたの機会に・・・
実は、某神社さんに、表には出していない 1万円のお守りがありまして、そちらをいつか拝受したいな~と思っていたりもします。(o ̄ー ̄o) ムフフ
御守
他にも たくさんのお守りがありました。
駐車場
とても、広く停めやすい 駐車場です。
神社情報
春日神社(かすがじんじゃ)
佐賀県唐津市養母田331
御祭神 不明
例祭日
初釜祈祷・古神札焼納祭:1月15日
春季例大祭:4月1日
夏祈祷・茅の輪くぐり:7月下旬
秋季例大祭:10月1日
大祓:12月15日
歳旦祭:1月1日
釜鳴神事:5月と9月の1日・15日
神札頒布始祭:11月23日
月次祭 :毎月一日・十五日(心身のお祓い)
正確に言うと神社だけで1000社です
今日で 372社目の
御朱印をいただきました。
残り 628社です。
佐賀県の御朱印が拝受できる神社
佐賀県の御朱印が拝受できる寺社
佐賀ご当地グルメ