千福山観蓮寺【熊本】矢瀬主馬佑が建立したと伝えられています。

千福山観蓮寺(熊本)御朱印 熊本県寺社御朱印

九州御朱印巡り 熊本御朱印巡りで、 熊本県人吉市城本町にある千福山観蓮寺(せんぷくざん・かんれんじ)さんにお詣りして御朱印を拝受して来ました。九州八十八ヶ所霊場の53番札所で、ご本尊は、千手観音菩薩様です。今日で29ヶ寺目です。

 

千福山観蓮寺(熊本)

相良三十三観音第九番の札所でもあるので、途中 幟が立っていたので 近くまで来ると迷わず 到着できました。

 

スポンサーリンク

手水舎

千福山観蓮寺(熊本)手水舎

手水舎です。

 

スポンサーリンク

村山観音堂

千福山観蓮寺(熊本)観音堂

観音堂です。他にも ちらほらお詣りしている方が いらっしゃったので 後について行きました。(お寺さんにお詣りをしたいのに なぜか 行けない(´;ω;`)ウゥゥ この日は 絶対にお詣りをして 御朱印を拝受すると 心に固く誓い 行きました。)

 

千福山観蓮寺(熊本)観音堂

この観音堂は 本堂の北西に隣接し「村山観音堂」と呼ばれ相良三十三観音めぐりの9番札所となっている。

「歴代嗣誠獨集覧(しせいどくしゅうらん)」には元文4年(1739)の記事として「村山観音堂造営、三月二十七日入仏供養有之也」とあり、作事奉行3人の名をあげ、建立年及び藩による造営であったことがわかる。

元は茅葺きであったが、現在は銅板葺きとなっている、内陣と外陣の境の間仕切りや正面の半蔀戸(はんしとみど)や、桟唐戸(さんからと)などが 失われているが、比較的当初の様子をよく留めており、多くの参拝者を集めている。

観音堂は、梁間3間・桁行3間の三間堂だが、平安時代後期に造られた郡市最大級の千手観音立像を須弥檀に安置するため、通常より柱間寸法が長い大型仏堂となっている。元文4年の造営が明らかであり、当初の姿を良く留めて人吉藩における仏堂の建築技術の水準を知ることが可能となっており、貴重な建造物である。

看板より

 

千福山観蓮寺(熊本)ご本尊千手観音菩薩

ご本尊の千手観音菩薩様です(住職さんに 許可を得て 写真を撮らせていただきました)

こちらは、観音堂にいらっしゃる 木造千手観音立像(もくぞうせんじゅかんのんりゅうぞう)です。

お寺の紹介
観蓮寺は元は観琳寺といい、治承年間(1177~1181)平重盛菩提のため、矢瀬主馬佑が建立したと伝えられています。その当時は禅宗の一派だったそうですが、大永6年(1526年)当地の内乱「瑞堅の乱」に依り堂宇も焼失してしまいました。慶長年間(1596~1615)再興しその時から千福寺 観蓮寺と改称し真言宗に改められました。途中数回の無住の時を経て現在に至っています。
本尊は約2mの千手十一面観音で平安時代末期の作と伝えられています。また当山は相良三十三観音第九番の札所(村山観音)ともなっています。札所お堂の右手下に本堂があり、こちらの本尊も千手観音立像であるが金銅仏である。

九州八十八ヶ所百八霊場ホームページより

 

スポンサーリンク

案内板

千福山観蓮寺(熊本)案内板

お詣りをして 写真の観音堂に左側に 休憩所?みたいなところがあり、檀家さん?らしき方々がいらっしゃたので 御朱印を拝受したいと伝えると 本堂を教えてくださったので 本堂へ向かいました。

 

スポンサーリンク

本堂

千福山観蓮寺(熊本)本堂

こちらが 本堂です。私が行くと 外で作業されていたのですが、わざわざ着替えて 御朱印を書いていただきました。ありがとうございました。

今回 本堂へは上がらず 御朱印を拝受しました。本堂には、銅像千手観音立像(どうぞうせんじゅかんのんりゅうぞう)が安置されているようです。今回 本堂へは 上がらなかったので 今度は お詣りしたいと思います。

銅像千手観音立像

観蓮寺本堂に安置されている千手観音立像は、当地方に珍しい鋳銅製(ちゅうどうせい)で、像高が27.5センチメートル、鎌倉時代の作である。

看板より

 

スポンサーリンク

御朱印

千福山観蓮寺(熊本)御朱印

御朱印です。押し印が 丸く梵字が入っています。

 

スポンサーリンク

案内板

千福山観蓮寺(熊本)案内板

お寺さんにお詣りをすると、というか 前を通ると必ず 案内板を見ます。人って簡単には変わらないし、変えられない・・・けど、変わりたいと思えば 変わることができる。ちょっとずつでいいから 変わっていけたらと思います。

 

千福山観蓮寺(熊本)お接待

美味しそうなお芋が100円で 売っていたので 1つ買わせていただきました。お菓子持って行ってと言われ お菓子をいただきました。

 

スポンサーリンク

寺社情報

千福山観蓮寺(せんぷくざん・かんれんじ)

熊本県人吉市城本町村山1363

九州八十八ヶ所霊場五十三番札三

相良三十三観音第九番札所

ご本尊  千手観音菩薩

駐車場は、歩いて2,3分のところにある お墓の前にあります。

 

1000ヶ寺目指して 御朱印巡りします。

正確に言うと 寺社だけで 1000ヶ寺です。

今日で 29ヶ寺目の御朱印をいただきました。

残り 971ヶ寺です。

 

 

熊本県の御朱印が拝受できる神社

熊本県の神社御朱印
熊本御朱印巡りをして、御朱印が拝受できる神社を紹介しています。他にも 限定御朱印、御朱印帳やお守り、御神水、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。2021年8月現在37社です。

熊本県の御朱印が拝受できる寺社

熊本県寺社御朱印
熊本県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

熊本ご当地グルメ

熊本ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました