
熊本県の神社御朱印


高橋稲荷神社【熊本】臨済宗妙解寺の末院の海蔵寺の鎮守の神様です。

若宮神社(美里町)【熊本】亀の甲の地に御分霊が祭祀せられ誕生しました。

甲佐神社【熊本】神様と参拝者の橋渡しのお箸だそうです。

佐俣阿蘇神社【熊本】親しみを込めて「佐俣宮」と呼ばれています。

男成神社【熊本】HPの男成みくじ当たってたので引いてみて欲しい。

西原大神宮【熊本】子どものすじ、ひきつけの神様として有名です。

河内阿蘇神社【熊本】ウサギの切り絵の御朱印が素敵な神社さんです。

十島菅原神社【熊本】あなたの願いとおしますの素敵な御朱印です。

水俣諏訪神社【熊本】水俣三社祭の一つに数えられている神社さんです。

大川阿蘇神社【熊本】江戸時代から奉納されてきた清和文楽があります。

穂積阿蘇神社【熊本】阿蘇惟奉公が勧請した神社さんです。

古麓稲荷神社【熊本】なが~い神社略記をいただきました。

彦嶽宮【熊本】彦岳と不動岩の首引きの伝説が伝えられています。

五木阿蘇神社【熊本】遷座された2つの社殿も見て欲しい。

淡島神社【熊本】流し雛のルーツと言われています。
