九州御朱印巡り 今回は宮崎御朱印巡りで宮崎県宮崎市大字恒久に鎮座する恒久神社(つねひさじんじゃ)さんでお詣りをして御朱印を拝受して来ました。2020年のお正月に決行した「蝶のように舞い蜂のように刺す作戦 後編」の、4社目で、宮崎御朱印巡りになります。今日で176社目です。
鳥居
昨日の吾田神社の次に向かったのが 宮崎市にある恒久神社です。こちらの神社は 初めてお詣りさせてもらったのですけど、宮崎御朱印巡りをしていて、宮崎空港近くは まだ、行ったことがなかったのと、恒久神社は 御朱印をいただきずらいと 風の便り?で聞いていたので お正月なら いただけるかもと思って立ち寄りました。
正面の方にある 鳥居です。石造りの鳥居です。
狛犬
狛犬?獅子?ですかね、相変わらず 区別がつきません (^▽^;)
今まで たくさんの狛犬様、獅子様を見て来ましたけど、たてがみと、尾っぽが緑色なのは 初めてみました。緑色が 素敵です。
手水舎
手水舎です。
シンプルな手水鉢です。
社殿
社殿です。
由緒
寛治4年4月、国富の荘園の鎮守として都万の宮を勧請し、本郷南方田元の園田(現 宮崎空港内)に仮宮を造営した。同年11月15日、現在地に本宮を造営し、再遷座して祭祀した。その時に、祭神 木花開耶姫、天照大神、ニニギノ命、スサノヲノ命、ウガノミタマノ神を合祀したとあり(神社縁記録)、そのため、河南一宮五社大明神と呼称したとある。その後、明治5年、恒久神社と改称されたものである。
龍神様
龍神様がいらっしゃいました。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪
お守り、お札授け所
社務所は見当たらなくて 社殿の横に テントがあって こちらで御朱印を 書いていただきました。なので、もしかしたら 普段は 神主さんは 常駐されていないかもしれません。
御朱印
御朱印です。お忙しい中 神主さんが書いてくださいました。
開運招福袋
テントで お守りや、お札、破魔矢などと一緒に あったのが こちらの開運招福袋です。お値段も 500円でお手頃価格で、御朱印帳入れにも ちょうどよい大きさで買おうか、買わないか、ものすごく迷ったのですけど、20分くらいテントの前を行ったり、来たりしながら・・・(; ̄□ ̄)
でも、なんとなく 子供に怒られるような気がして 今回は 買いませんでした。
帰宅してから やっぱり 買っておけばよかったかなって、後悔なんかして・・・
でも、こういう時は 買っておくべきだと思うのです。自分の勘を信じるということが大切で、人って毎日 決断しているもので その決断が小さいことから 大きな決断まだあるのですけど、今回の小さい決断だと 買うべきだったかなと思います。
自分が気に入るものって なかなかないもので、でも、こういう時に 自分がかわいい、欲しいと思うとすぐに 本当に必要?という 疑念が沸いてくる・・・よくあることだと思うのですけど、一期一会なのですよね。人も物も、その時に必要だから、目の前に現れる。
それが 本当に必要か見極めることが大切なのですが、もしかしたら、必要ないものかもしれないし、無駄使いしてはいけない、よく親に言われていました。物の価値観って人それぞれです、私は あまり物欲は少ない方なので 自分で欲しいと思った時、買える物ならば 買った方がいいなと 思いました。
駐車場
社殿を正面に見て 左側にある 駐車場側にある 鳥居です。手前が駐車場になっていて 十数台止められます。
「蝶のように舞い蜂のように刺す作戦 後編」で、明日は 八坂神社さんです。
「蝶のように舞い蜂のように刺す作戦 後編」 1社目 串間神社
「蝶のように舞い蜂のように刺す作戦 後編」 2社目 霧島神社
「蝶のように舞い蜂のように刺す作戦 後編」 3社目 吾田神社
神社情報
恒久神社(つねひさじんじゃ)
宮崎県宮崎市大字恒久582
御祭神
正殿 木花開耶姫命(このはなさくやひめ)
左殿 天照大神(あまてらすおおかみ) ニニギノ命
右殿 スサノヲノ命 ウガノミタマノ神
例祭日 旧暦9月9日
御神徳 氏子ノ守護神 五穀豊穣 安産・厄払い等々
1000社目指して御朱印巡りします。
正確に言うと神社だけで1000社です
今日で 176社目の
御朱印をいただきました。
残り 824社です。
宮崎県の御朱印が拝受できる神社
宮崎県の御朱印が拝受できる寺社
宮崎ご当地グルメ